fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

オウチケン

オウチケン。
漢字で書くと「邑知犬」。
古代より邑知地方(現在の島根県松江市)で使役されてきた幻の猟犬であり、勇猛果敢で飼い主に従順な性格は特にイノシシ猟に向く。
現代社会では絶滅したとされる。

~民明書房刊!~



しかしオウチケンは絶滅してはいませんでした!!
細々とその血脈を受け継ぎ、現代社会でもその存在が明らかとなったのですっ!!

その幻のオウチケンの姿がこちら♪
2020.10.12お家犬1

「グゥグゥ…」

「ふじ~! そろそろ寝る時間になったから外に出なさい」
「…」

「ふじ~っ!!」
「夜は外寒いんで、ここで良いっす…」

チラッとこちらを見ますが、頑として外に出ません。
2020.10.12お家犬2

「もうすぐ猟期だけどすっかり怠惰な生活が身に付いちゃって、そんなんでイノシシと戦えるのかね…!?」


ふう、すっかりお家犬となっているふじなのでした(笑)♪


あ、ごめんなさい。
一部ウソついている箇所(邑知犬のところ)がありました。

たまにはバカバカしい話ということで笑って許してください(笑)。


↓「魁!男塾」の民明書房なつかしいねっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
民明書房刊!
これはツボです!
小学生の頃はまともに信じてました。
同級生と酒を飲むと今でも話に出てきますよ…(笑)
2020/10/12(月) 22:21 | URL | 明太子 #HfMzn2gY[ 編集]
No title
居心地良さそ~
こりゃ動かないでしょ(笑
2020/10/13(火) 01:19 | URL | duffer32 #-[ 編集]
No title
オウチケン、まだ実在していたのか・・・!

無ぅ、知っているのか、雷伝?w
2020/10/13(火) 08:25 | URL | たけお #-[ 編集]
邑知犬
お家犬=邑知犬やっと分かった。
やる時にはやるのでしょうね。ところで、「邑知犬」本当の事ですよね。
2020/10/13(火) 09:04 | URL | 爺 #-[ 編集]
お家犬=邑知犬
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しっかりと笑っておきました(笑
2020/10/13(火) 15:09 | URL | グランドフォール #5lgk84Pk[ 編集]
お家犬=邑知犬
今、グーグル検索したら、「ふーちゃんの写真」が出てました。
「食料捕獲作戦! オウチケン」も。

グーグル検索に乗るとは、ジャンさんも有名になりましたね。
2020/10/13(火) 15:14 | URL | グランドフォール #5lgk84Pk[ 編集]
可愛いな💛
私がいきなりお腹にスリスリ頬ずりしたらどうなるかな。
咬まれるかな(-_-;)
2020/10/13(火) 20:58 | URL | あっきょ #-[ 編集]
明太子さん
ゴゴゴゴゴゴゴ…

私も小学生の頃、まともに信じていた一人です(笑)!!
民明書房に真実を知ったのはかなり大人になってからでした…。
速レスありがとうございます♪
2020/10/13(火) 21:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
duffer32さん
はい~、寒さと共にオウチケン度が増しています(笑)。
かなりの力でないと四肢を踏ん張って動きません…。。。
2020/10/13(火) 21:50 | URL | じゃん #-[ 編集]
たけおさん
「さすがだ、雷電!この飛燕ですら知らなかったオウチケンを知っているとは…」
「元寇の時代に邑知犬は中国に渡り、武利威打阿の手によって密やかに繁殖されていた。時は移ろい第二次世界大戦後、大陸からの引揚者と共に幻と呼ばれた邑知犬は日本に逆輸入されたのだ」
「むぅ…」

誰かこの物語の続編をお願いします(笑)♪
2020/10/13(火) 22:00 | URL | じゃん #-[ 編集]
爺さま
はい、すみません。
たまには遊びで記事を書いてみました。
『魁!男塾』という少年ジャンプ漫画で、古代中国武術を説明する存在しない「民明書房」という書籍が引用されていたのです。
リアルに大ぼら吹いていたので、少し真似てみました(笑)。
2020/10/13(火) 22:03 | URL | じゃん #-[ 編集]
グランドフォールさん
ありがとうございます♪
グランドフォールさんもジャンプ黄金期世代でしょうか(笑)?
2020/10/13(火) 22:04 | URL | じゃん #-[ 編集]
グランドフォール さん
おお!そうなのですね。
超ビックリです!!

しかし現代社会は情報のアップデートが速いので、一瞬で忘れ去られていくのでしょうね~。
2020/10/13(火) 22:06 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
大丈夫です!!
ふじは「犬好きの人大好き♪」ですから。

先日もシロアリ駆除の業者さんが点検に来られたのですが、その方には超甘えていました(笑)。
基本的に私が気を許す人には寛容なようです。

オウチケンの特徴ですね♪
2020/10/13(火) 22:09 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
ウチの愛犬rossi=ロッシの立派なおうちけんですm9っ`Д´) ビシッ!!
2020/10/14(水) 12:40 | URL | rossi #-[ 編集]
漢字は難しい
この字を "おうち" とキッチリよめるとは、じゃんさん漢字検定の上級者と見ました。
この地方は島根県中西部と広島県西北部との県境でクマの生息地なのでこの地で残る猟犬はきっと勇敢な犬でしょうね。
2020/10/15(木) 18:00 | URL | でひら #mQop/nM.[ 編集]
rossiさん
あはは、現代社会でほとんどの愛犬はオウチケンじゃないですかね~♪
今はあまり外に繋がれている犬を見ませんもんね。
「番犬」大切だと思うのですが…。
2020/10/15(木) 22:34 | URL | じゃん #-[ 編集]
でひらさん
ふふふ、こう見えても私は漢字検定2級を受験したことがあります。(そして見事に落ちた!!)

オウチ地。と、当然知っていましたとも…。
Google先生が。
変換したら一発で出てきましたよ(笑)。
いや~、凄いです♪
2020/10/15(木) 22:39 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード