皆さん、(特に外飼いの)飼い犬のヤブ蚊対策はどうされていますか?
野外で飼っているワンコがヤブ蚊に集られているのを見ると、正直な話
「ウチの可愛いワンコの血を吸いやがって、ぶっ殺してやるっ!!」と思ったものでした(笑)。
蚊は犬にとって恐ろしい「フィラリア」という病気を媒介しますからね。
(簡単に言うと、蚊が媒介したフィラリア虫が成長して犬の心臓に巣食って死んでしまう)
フィラリア経口薬で予防対策されているのはもちろんだと思いますが、それでもたくさんの蚊がワンコ達に集っていると、飼い主の精神衛生上良くありません。
ヤブ蚊対策として、私は長い間蚊取り線香を使っていました。

専用の容器に入れて犬小屋の付近に吊り下げていましたが、火を使うので常に火災の心配は付きものでした。
しかもセットの仕方が悪かったり雨が降った場合などは、火が消えていることがしばしば。
火災に関しては、特に何にでも興味を持って何でも齧りまくる子犬たちを育てている時は、ケースを齧ったりするので火災に対してもワンコ達の健康に対しても心配が絶えなかったものです。
そんなある日、ドラッグストアで見つけたもの。

色々なメーカーから出ている蚊の忌避剤。
室内だと天井や壁に向かって、1日1回ワンプッシュするだけで蚊を殺すとのこと。
いつもお腹が赤く見えるほどに腹いっぱい血を吸った蚊が止まっている犬小屋や犬部屋(繋留しているワンコだと休んでいる場所の壁面など)の天井にワンプッシュ!
すると翌日はライトを照らしても全く蚊がいません。
「おお、これは良いかも♪」
行きつけの獣医さんでその話をすると、
「近年はどんどん良い薬が出来て犬の寿命も長くなったんだ。
昔はフィラリアやダニの媒介する病気で長生きする犬(特に猟犬)は稀だったんだけどね…。
良い時代になったと思う」
とのこと。
あ、購入する際には一つだけ注意事項があります。

「蚊成虫に対して効果のあるもの」
を選ぶことです。
効果の持続時間などは色々ありますので、お好みのものを。
私が間違えて購入したもの。

ユスリカ、チョウバエに対して噴射するもの。
これはヤブ蚊には効きません。
いや、間違った私が100%悪いんです。
でも、同じ場所に置いてあるとワザと間違えを誘発させたんじゃないだろうか?なんて勘ぐってしまいます。
ドラッグストアさん、よろしかったら明確に掲示をお願いします♪
まだまだ蚊も多いので、ワンコ達の防虫対策頑張りま~す!!
↓犬を飼ってると有益な情報だったよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
吊るす蚊の忌避剤を使って、
散歩に行く前にキンチョールを吹きまくってます。
犬がいる時には吹けない。(^_^;)
カールを引き取ってすぐにフィラリアと判明し、
施設での感染と見られたので、
1年、心臓病の薬とフィラリアの薬の併用でした。
あれから8年、やはりすこし心臓肥大で、
すこし歩くだけでもハァハァ言ってます。
もう13歳なので猟は無理かなぁと。
カールくんも大変でしたね。
お大事にされてください♪
間違った方が効き目が弱いんですかね?
じゃんさんのユーザーコメントを確認してから私もマネさせて頂きます。
「プロ」とか「プレミアム」という言葉に弱い私でした。。。
で、どうだったんでしょう🎵
追記いたしました。
「蚊」に効果のあるものじゃないとダメです。
ユスリカ用とかも有るのですが、ヤブ蚊には使えません。
(あっきょさんのお宅だと、水槽近辺で使うのもダメです)
ム○コナーズと言う、吊るす商品なんかもありますがユスリカ用です。
チョウバエ専用とかもあって、本当に紛らわしいのです(^_^;)。
小さい頃親戚の家では使っていました。
ワンコ用に使うことも考えましたが、電子蚊取り器の本体が齧られそうで、それはそれで感電の危険性があるので…。
難しいですね(笑)。