fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

アオヤガラ

「お!珍しい魚がいる!!」

アオヤガラです。
2020.08.19アオヤガラ4

アカヤガラは釣り上げられた実物を見たことがありますし、実際に食べてみたこともあるのですが美味い魚です.
(自分で釣ったことはない)

しかしヤガラ類を実際に水中で見たことはありませんし、アオヤガラにしてもこの日初めて見ました。


大きさは30センチくらいでしょうか。

細長い体の3分の1くらいは口吻と呼ばれる筒状のクチバシ状の部位なので、食べる部分は無さそう…。


「2匹が寄り添って泳いでいるな…」
2020.08.19アオヤガラ1

と思って眺めていたら、一匹の体色が縞々模様に変化!

最初は近付いて写真を撮ろうとしたことに対する警戒色かと思いました。
2020.08.19アオヤガラ5
しかしジッと観察していると、縞々になった一匹が体を曲げたり、ゆっくりともう一匹に近づいたり離れたりしています。

「ははぁ~ん。おそらくこの二匹はペアで、この独特の動きはオスの求愛行動だろうな…」


何枚か写真を撮影します。

「ヤガラは1メートル以上に大きくなる魚だ。一般的にはそんなに珍しい魚じゃないのかもしれないがオレは初めて見た。
へぇ~、この付近にもいるんだね」


「お邪魔しちゃったね。たくさんたくさん増えておくれ♪」

そんな事を考えながら静かにその場を離れたのでした。



↓ヤガラの写真なんて撮ってヤガラっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
お魚にかけまして…
こんにちは、今日も楽しく読ませていただいてます。
先日の右向きカレイですが、なんとニュースになることを知りました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6199796a5609c649d2ca2caedb867f28ec7ac4fe

自分のことでないのにとっても悔しかったので(笑)今度大発見がありましたら、ぜひ地元の報道局に持ち込まれてはいかがでしょうか。
2020/08/19(水) 23:11 | URL | ましろ #QjtTlS4.[ 編集]
笑っちゃいました(笑)
先にましろさんもコメントされてますが、ニュース見たとき爆笑しちゃいました❗
普通に食ってるし(笑)
2020/08/20(木) 11:23 | URL | タイソン #-[ 編集]
アオヤガラ
この画像の鮮明さからして・・・
「突く気は無かったんだろうな~」と思いました。
素晴らしい鮮明度です。
食べる気なら慌ててブレブレですもんね🎵
オス(たぶん色の濃い方)一生懸命さが伝わってきますね。
さかなオジサンにとっては、とても興味深い画像でした🎵
2020/08/20(木) 20:33 | URL | あっきょ #-[ 編集]
ましろさん
ありがとうございます。
実はこのニュースはヤフーのトピックスで見ました(笑)。

数日早かったので
「勝った!」
と思いましたよ。

でも速やかに食べちゃいました♪
2020/08/20(木) 21:16 | URL | じゃん #-[ 編集]
タイソンさん
あはは!
ふつーに食っちゃいました(笑)。

美味しかったですよ♪
2020/08/20(木) 21:19 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
はい、我ながらなかなか良い写真が撮れたと思っています。

そして同時に
「食べる気が無かったらこんなに寄れるんだ~!?」
とビックリしております(笑)。

これからはアマチュア水中写真家としてコンテストに応募してみようかな♪
2020/08/20(木) 21:23 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード