fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

お家バーベキュー♪ チカメキントキ編

少し前の記事になります。


初めてチカメキントキを食べ、その美味さに感動した私は次なることを考えていました。

それは「熱を通したチカメキントキを食べてみたいっ!!」!!という事です。


「どうせなら炭火で焼いたものを食べたいな・・・。でも外でバーベキューをするには暑すぎる。蚊も多いしね」
と考えた私がとった方法。

いつもやっている屋内バーベキューです(笑)♪
2020.08.07お家バーベキュー3
【決してマネしないでください】

火災や家庭内不和などの危険性があるため決してお勧めできませんが、調理用グリルを使えば炭の着火も楽々!
2020.08.07お家バーベキュー1
【決してマネしないでください】

火が熾きたら七輪へ移します。
熱々の炭を使ってもエアコンが効いてとっても快適♪


今回のメインディッシュは…
2020.08.07お家バーベキュー2
【決してマネしないでください】

兄貴からもらった特大イワガキ。

イワガキはレモン醤油でいただきます。
2020.08.07お家バーベキュー4
【決してマネしないでください】

安定の美味さ♪


そして超楽しみなチカメキントキ。
2020.08.07お家バーベキュー5
【何度も言うけど決してマネしないでください。笑】

お刺身が美味しかったので、熱を加えるとどのように変化するのかを知りたかったのです。


じっくりと焼いて実食…。

身を口に運ぶと、ホクホクとした白身。
上品な味。

「う~ん美味い。でも、でもちょっと上品すぎるかな~」

美味しいけどクセというか野性味が無いという感じ。
逆に野性味が無さすぎて期待外れ。

いや、本当に美味しいお魚なんです。
しかし期待し過ぎた分、ちょっと私的には物足りない感じでした。


(見ないのですが)テレビドラマで言うと
「キミにはガッカリしたよ…」
なんていう、嫌味なキャラクターの呟きが聞こえてきそうです。

いや、チカメキントキの名誉のために言いますが、本当に美味しいお魚なんですよ!

でもちょっぴり残念…。


今日も自然の恵みに感謝です。



↓そんな贅沢言うなよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
じゃんさんはガスで炭に点火していましたが、IHな爺家では、固形アルコール(100均で5個100円)で点火しています。バーナーでも良いのですが、固形アルコールが一番。安全で確実。
2020/08/12(水) 02:18 | URL | 爺 #-[ 編集]
さかなクン、再び
「決してマネしないでください」と言うことは・・・
マネしちゃお♪
チカメキントキちゃんは、鍋の方が合うんですかね?
脂の乗っているキンメダイちゃんは塩焼きでも抜群に旨いのに。
ちょっと意外です~!ギョギョ~ッ!
2020/08/12(水) 05:53 | URL | あっきょ #-[ 編集]
No title
知り合いが同じ事をやってて、妙に赤い炎が上がって
「わ~キレイキレイw」


…はっと気が付いて慌てて窓を開けて換気し事なきを得たそうです。釈迦に説法でしょうけど一酸化炭素中毒にはくれぐれも注意を。

*私は医師なのですが、研修医の頃ICUでカンファ中に当直先の古い風呂で一酸化炭素中毒で死んだ友人が担ぎ込まれた事があってマジでトラウマ…

2020/08/12(水) 15:23 | URL | たいめん #-[ 編集]
爺さま
おお、アルコールという手もあるのですね!
私はアナログに割り箸とかを使って地道に火を熾していました。
市販の着火剤も使ったことないのですが、便利そうなので今度アルコールを使ってみますね。
2020/08/13(木) 19:50 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
美味しかったのですが、あっさりし過ぎていたので残念でした。
たぶん期待値が高過ぎたのでしょうね(笑)。

色々チャレンジして、自分の一番好みの料理を探してみたいと思います。
2020/08/13(木) 19:53 | URL | じゃん #-[ 編集]
たいめんさん
おお!たいめんさんはお医者様なのですね。
はい、充分注意しますね!!

実は「涼しい」なんて書いていますが、実際はかなり盛大に換気していて、エアコンは効きにくいし座れないしで、家庭内の方が苦しいこともあるのは内緒です(笑)♪
2020/08/13(木) 19:56 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード