fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ぬすっと犬(笑)♪

「ああ、今年は日照不足の上に長雨でトマトが全くダメだったなぁ」
そんなことを呟きながら小さな家庭菜園に蔓延った雑草を抜き、野菜たちの中で残っているキュウリやナスの手入れをします。

本当は潜りに行きたかったのですが大気の状態が不安定で断念。
作業は午前中早くから始めたのですが、暑くてフウフウと吐息が漏れます。

「ナスは苦手な作物の一つなんだよね。何故か思ったように出来ない。
土が合わないのかと思ってわざわざナス用の土を買ってプランター植えにしたのにイマイチだ…」
2020.08.09ぬすっと犬3
茂り過ぎた葉っぱを間引き、大きくなった実を摘果。


長雨で気温が高いので雑草だけは茂り放題!
イノシシを入れるフネ(セメントを捏ねるプラスチックの桶)にドンドン引き抜いた雑草や葉っぱを入れていきます。

ある程度いっぱいになったらニワトリゾーンに放り込むと喜んで啄ばんでくれます。
こんな時ニワトリを飼っていると「本当に便利だ!」と感じますね(笑)。


上着の汗が滴ってくるほどになると、暑くてクラクラして作業を中止。
摘み取ったキュウリとナスビを持って家の中に入ります。

「ん~、ナスは3本あったと思うけど暑くて間違えたかな…?」
2020.08.09ぬすっと犬4
と思っていたら、やっぱり犯人がいました!

音も立てず疾風のように物を咥えていくカヤです。
2020.08.09ぬすっと犬1
(モリはどちらかと言うと、わざわざバレるように持って行く)

「あっ!!」
2020.08.09ぬすっと犬7
見付けた時にそう言っても、大事そうに咥えて離さないので諦めました。

「父ちゃん、モリもあれが欲しい!」
自分も欲しくて、モリは一生懸命に訴えかけてきます。

「いやいや、生のナスビなんてそんなに美味しいものじゃないと思うよ…」


晩ご飯を与える時に見ると、齧られて半分ほどの大きさになっていました(笑)。
2020.08.09ぬすっと犬6

「こんなの齧って美味しいの?」
笑顔でパタパタと尻尾を振るカヤ。

ご飯を与えても、好物の鶏レバーだけ食べてナスビの御守り。
2020.08.09ぬすっと犬5
(モリが食べているドッグフードはカヤの食べ残しです)


まあいいや。

暑くてたまには変わったものが食べたかったのかしれないし、毒になるようなものでもないと思うし。


キミ達見ていると面白くて飽きないよ♪


↓飼い主と同じで食い意地張ってるなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
不思議
ありますよね、時々そんなことが。
「なんでそんなことをスルの?」と聞いてみたくなることが。
ホント、答えが聞きたい。
それはそうと・・・
私もこの部屋で寝泊まりしたい!
じゃんさんみたいに。。。
2020/08/10(月) 06:21 | URL | あっきょ #-[ 編集]
あっきょさん
「なんでそんなことするの?」
と聞いてみたくなることはしょっちゅうです(笑)。
まあ、だから見ていておもしろいのでしょうね♪

犬部屋はですね~、抜け毛の季節で酷いことになっていますよ!!
それに木の枝やら葉っぱやらナスビやら、色々なものを持ち込んでいますし…(涙)。
2020/08/10(月) 14:53 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード