fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

砂の中から出現っ!!

キス釣りをしていた時に撮れた一枚。
2020.06.29現れる1

2匹のキスが釣れたのでちょっと写真撮影をしていたら、砂の中から何かが出てきました。
2020.06.29現れる2

「お!キンセンガニだな」
2012.09.26昔見た111
(別の時に撮った写真です)

波打ち際を見ていると、時々ヒラヒラと泳いでいるのが分かります。


目の前に大きなご馳走がやって来たので、取り逃がすまいと必死な感じ。
2020.06.29現れる3
こうやって砂の中に潜んで、エサがやってくるのを待っているんでしょうね。

何もない砂の中からかなりの速さで出て来て、ハサミを振り立てる様は「自分が魚だったらかなり怖いだろうなぁ~」と思わざるを得ません。
まるで何かSF映画のエイリアンのようです(笑)♪

「ごめんね、このキスはオレの晩ご飯なんだ」
魚を抜き上げ、人間がいると分かると再びシャカシャカと砂の中に潜っていきます。


ちょっと掘り起こすとこんな感じ。
2020.06.29現れる4

トゲトゲで可愛いフォルムをしていますが、小さなカニなのでほとんど食べる所がありません。

小さい時はミカンネットいっぱい獲った記憶もあるけど(獲るだけで逃がした)、今はあまり見かけなくなりました。


キンセンガニよ、たくさん増えたらまた会おう!



↓少年時代に獲ったカニは食べたんだろうっ!?ホントの事を言え!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
奇跡
キンセンガニさんの必死感が伝わってきますね。
「二度とじゃんさんには見つかるなよ!」とエールを送りたくなります。
九死に一生スペシャルを見ているようです。。。
2020/07/02(木) 22:29 | URL | あっきょ #-[ 編集]
あっきょさん
九死に一生スペシャルだったのはキンセンガニに食べられそうになったキスだったのか!?
それとも誰かさんに食べられる寸前だったキンセンガニだったのか!?

そこら辺はあまり考えないようにしておきます(笑)。
「もう少し大きくて身がたくさんあったらなぁ」
と、真面目に呟いてみた砂浜でした♪
2020/07/02(木) 22:56 | URL | じゃん #-[ 編集]
大物の正体は!?
私の実家の海岸線は、高さ10数メートルの海崖が続く地形になっています。
今から30数年前、いつものように自宅近くの崖の上から根魚を狙っていたときのこと。ガクン! と魚信。「来た!」と合わせたら、すぐばれてしまった模様。むなしくリールをカラカラと回していたら、突然ガクン、と重くなって・・・「まだ針がかりしてた???」と思いながら夢中でリールを回し始めたら・・・また、カラカラ・・・。
するとまたまた、突然にガクン、と重くなって、というか。引っ張られ、???
で、そんなことを繰り返していたら目の前に大きなカモメが現れました。
バタバタと目の前を飛び回るカモメ。なんとリールを回している時に、私の仕掛けにカモメさんがからまってしまった模様。
バタつくカモメを押さえ、からまった糸をはずしてリリースいたしました。
基本、小物以外はキャッチアンドリリースしない人なのですが、さすがにその時は大物でもリリース。(^^;)
釣りをしているといろいろな出来事が起きます。
キンセンガニさんのお話を読み、大昔の出来事を思い出しました(^O^)
2020/07/11(土) 17:38 | URL | 幻の渓流釣り師 #-[ 編集]
幻の渓流釣り師さん
「釣った魚にカモメが食いついた」とか「ルアーにカモメが食いついてきた」なんて言う話も時々聞きますよね。

今回はいきなり砂の中から現れたので本当にビックリしましたよ(笑)♪
2020/07/12(日) 22:11 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード