fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

今年の初潜り♪

先日きれいな海を見てしまったから、そろそろ海の中も見たいなぁ~。
と思って海へ!
2020.06.02初潜り1

潜る前までは晴れていましたが、急に曇りだします。


とりあえず入水。

浅い場所にはカタクチイワシがキラキラと群れています。
2020.06.02初潜り6

小魚を捕食する大きな魚との出会いが期待できそう♪


「うう、しかしまだ水は冷たいな。でも気持ちいい」
2020.06.02初潜り2

すぐに45センチほどのヒラメを見つけましたが、このヒラメには逃げられました。
今年初めての獲物で力が入り過ぎた感じです(涙)。


こちらは15センチほどの子供ヒラメ。
2020.06.02初潜り3

砂場を離れ、岩に乗ってやり過ごそうとしているけれどバレバレの図。
2020.06.02初潜り5

「大きくなってまた会おう!」
と何枚か写真を撮影してその場を離れます。


沖へ出ると天候が急変し、風波が立って残念ながら撤収。

戻ろうと思って引き返していると、7~8メートルほどの海底に60センチを超えるような大きな魚影。
少し濁りが入り始めた海底にゆっくりと動いています。

「真鯛だな…。この浅場で立派なサイズだ」

しかしこの鯛には近付く事も出来ずに逃げられました。
「まあしょうがない。岩礁の穴に入る習性もなく、もともと潜りでは捕獲するのが難しい魚だしね」


貧果だけど晩ご飯のおかずくらいにはなるか。
2020.06.02初潜り7
30センチに満たないようなクロ(メジナ)とメバル。

でも美味しかった♪


今日も自然の恵みに感謝です。


↓なんだか景気悪い記事だなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
砂場や岩の上で身を潜める15センチの子供ヒラメなんて
よく見つけられるなぁ!
余程目が良いのか、食い意地の為せる技なのか?(≧▽≦)
2020/06/04(木) 18:22 | URL | もなみ99 #bM4TJFTs[ 編集]
梅雨グレは旨いですよね!
貧果だなんてとんでもない。
メバルもなかなか。
でも、マダイは残念でしたね。
やはり、そちらの海はナイス!です。
2020/06/04(木) 20:35 | URL | あっきょ #-[ 編集]
もなみ99さん
はい、食い時張ってるので動くものは見逃しませんよ(笑)!

実はこのヒラメは、砂浜にいたものを撮影したら岩場に逃げたのです。
そこを再度撮影しました♪
2020/06/04(木) 21:45 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
はい、この季節のグレは最高です♪
松皮造りのお刺身でいただきましたが、よく脂が乗っていました。
ハラワタをホシノさんやヒヨコ達に茹でてやったら、鍋一面に脂が張ったほどです。
ごちそうさまでした。
2020/06/04(木) 21:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード