久しぶりに夜釣りに行きました。

中秋の名月とのことで、月がとてもきれい♪
目的のアナゴ釣りの仕掛けを投入してミチイトの張り具合を確認するために水面を眺めると、何やら大きな移動物体を発見!!
すぐにそれが海面近くを泳ぐワタリガニ(ガザミ)であることが分かりました。
「タモタモ…」
すぐに車にタモ網を取りに行きます。
しかし常備してあるタモ網がなぜかありません。
「あ、そうだった。ジョイント部分がガタついていたから修理のために車から降ろしたんだっけ。どうしよう…」
車の中を見渡すと、ストラーダの荷台に全長50センチ程の水遊び用の手網を発見!
何でもいいので手網を持って急ぎ堤防に引き返します。
普段なら水面にも届かないような長さですが、幸いにして大潮の満潮。
ガザミの姿を追って最接近する瞬間を狙って腹ばいになり、思いっ切り網を持った手を伸ばします。
「やった!!」結構な大きさのワタリガニ。

しかも最近ではタイワンガザミの勢力に押されてすっかり珍しくなったホンワタリガニ。
「いやあ、久しぶりにガザミを獲ってメチャ嬉しい♪」
何か捕まえたのを見て、野良猫が目を光らせます。

「貴重品だから絶対に死守するもんね!」
アナゴ釣りの方は不調で、小さなアナゴを2匹のみ。

こちらは残念!
「ま、アナゴは不調だったけど今日はガザミが獲れたから大満足♪」
ホクホク顔で帰路についたのでした。
今日も自然の恵みに感謝です。
↓資源保護のためにリリースしろっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 疾風怒濤の三連休!! l ホーム l 犬部屋 »
僕も夕べイカ釣りに行ってきましたら、
潮が速くなったと思ったら、
何かデカイのが水面を泳いでました。
エギをルアーのように引いても食いつかず、
逃げて行きました。何だったんだろ?
みそ汁、パスタ、パエリア位しか思いつきませんが、じゃんさんどんな料理に仕立てるか楽しみです。
御見それいたしました!
タモが無かったら・・・
たぶん飛び込んだだろうな・・・
私がコウイカ釣りをしている最中に通った大きな物体は、でっかいスナメリでした。
かなり驚きましたよ♪
最高に美味かったですよ♪
と、わざとらしく呟いておきます(笑)。