「イノシシの皮付き肉を使って何かさっぱりしたものを食べたい…」
仕事中にもかかわらず夕方近くになると、お腹が減っていつも晩御飯の事ばかりが浮かんできます(笑)。
皮を使うとなると煮込み料理なんだよね。
でも今日はガメ煮や角煮みたいな濃い味の気分じゃないなぁ~。
「よし、茹でイノシシを作ろう!」
まずはシンプルにお湯を沸かし、料理酒と塩だけのシンプルな味付け。
お魚の塩煮(マース煮)の記事を以前書きましたが、そのイノシシ版ですね。
あとは皮付きイノシシ塊肉を鍋に投入して茹でるだけ。

今回は時間短縮のため圧力鍋を使用。
茹で上がったものがこちら。

さっぱり目のお肉が食べたかったので、脂身の少ない個体のもも肉にしました。
よく切れる包丁でスライスして適当に盛り付け。

つけタレは甘辛砂糖醤油にお酢を入れ、薬味にすりおろしたニンニクと生姜、最後に胡麻油をブレンドしてサッパリ中華味にします。
(味はお好みで♪)
少しタレを付け、薄切りの茹でイノシシを一切れ摘まんで口に放り込みます。
「んっ!美味い♪ しっかりしたイノシシ肉の深い旨味と皮のプリプリモチモチ感がマッチして最高っ!!」
あ~、今日もビールが進む進む(笑)♪
ちなみに熱々で食べても、冷やして食べても美味しいです。
今日も自然の恵みに感謝です。
↓真面目に仕事しろっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« シマウシノシタの眼状紋(がんじょうもん) l ホーム l 凄いぞ!格安1000ルーメン電気ランタン♪ »
健康な証拠で最高ですよね
自分は食べ過ぎて体重増加しました 汗
健康で幸せな証拠だと思って、海に山に運動を心がけま~す(笑)!!
参考にします。ってウチの残りはバラと背ロースでした。ミョウガを散らしてみようかと思います。
って、しまった!
皮が・・・・・
今度捕れたら皮だけ貰って合体させてみようかな?
同じには、ならないよなぁ・・・
皮と一緒に食べたいなぁ(´;ω;`)ウゥゥ
嗜好が変わったのでしょうね~♪
バラ肉でがめ煮作ると最高です!!
皮を食べてタップリコラーゲンを補給しているせいか、年齢の割には肌がツヤツヤしているような気がします。
「なんたってコラーゲンをそのまま食べるから効果抜群!」と、奥様にそそのかして高温対応のボイラーを購入してもらうというのはいかがでしょう(笑)?