fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

夜の水中写真は難しい

昨日のウナギ獲りで大きめのコチを突いた時の写真です…。

水中ライトの感じや巻き上げた砂やシルトの感じが良いけど、ボケボケ(笑)。
2019.05.16水中写真は難しい1
頭が切れてますしね。

水底に押し付けて「もう大丈夫」となった時の一枚。
2019.05.15夜の水中写真2
背ビレのトゲトゲ感やホコのシャフトと比べて大きさが伝わるけれど、肝心の大きな頭が入っていません。

「じゃあ」と思い、少し離れてシャッターを切りますが、ホコのシャフトで隠れて背ビレのトゲトゲ感が伝わりませんし、やはりこれもフレーム内に魚体が収まっていません。
2019.05.15夜の水中写真3

まあここから確実にエラを切って、水中でストリンガーに通す大変な作業があるので余裕が無かったというのが本音なのですが…。

初めて夜の水中写真に挑みましたが、思った以上に難しかったです。

やはり食い気優先だからでしょうか(笑)?


次回はもっと頑張りま~す~!!


↓ダメダメじゃんっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
獲るのも撮るのも大変!
全てを一人でやっている訳ですから・・・
これだけ撮れたら十分!
迫力が伝わってきますよ~!

2019/05/16(木) 20:50 | URL | あっきょ #-[ 編集]
あっきょさん
そう、一人で全部やっている大変さ分かっていただけてとても嬉しいです(笑)♪

しかしそれなりに迫力のある写真が撮れていただけに、どれもこれも残念過ぎます(涙)。
2019/05/16(木) 21:50 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード