fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

鯛のしゃぶしゃぶ

「なあ、鯛はどうやって食べるのがお勧め?」
釣りの合間、兄貴に聞きます。

「鯛の骨を焼いて出汁を取って鯛しゃぶにすれば美味いしたくさん食べられるよ」
と教えてもらいました。


「それは美味そう♪」
早速作ります。
2019.04.29鯛しゃぶ1

我ながらこんな時だけ行動が早いなぁ(笑)。

これは鯛しゃぶを作る合間に作った鯛の白子ポン酢。
2019.04.29鯛しゃぶ6
料理を作りながら白子をつまみ、冷酒をチビチビと飲みます。

超美味♪
(実は鯛の白子は、イノシシのとある部位と味も見た目も似ていますが、ここでは敢えて触れますまい。笑)


骨はこんがりと、少し焦げ目が付くくらいまで焼きます。
土鍋に昆布を少し入れ、焼いた鯛の骨を投入!

コトコトと煮込み出汁を取ります。

ちょっとスープの味見のために、マグカップに少しだけ塩を入れて飲んでみると極上潮汁。
「おお、上品だけど濃厚な味!焼いているから臭みもないし、良い味の鯛出汁が出ている!!」


鯛は皮を熱湯で絞めて冷水に取り、少し厚めに引きます。
2019.04.29鯛しゃぶ2

鯛出汁でシャブシャブシャブ…。
2019.04.29鯛しゃぶ3



ポン酢でいただきます。
2019.04.29鯛しゃぶ4

「ああ、美味いなぁ…。
鯛って上品だけど、味に癖が無さ過ぎて刺身だとそんなにたくさんは食べられない。
だけどこれだといくらでも入る気がするなぁ」


〆は雑炊。
2019.04.29鯛しゃぶ5
これもまた極上の味。
しかも体がポカポカに温まります。


はぁ~、美味しかった♪
ごちそうさまでした。


今日も自然の恵みに感謝です。


↓とある部分って「セルヴェル」という部位では!?と思った方はクリックプリーズ(興味のある方は検索してみてね。笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
これはこれは。
たまりませんね(≧∇≦)
獲って食べる方は数多いらっしゃるでしょうけど、じゃんさんはプロの料理人のような腕前ですね。
ほんとにきれいで美味しそうです♪
セルヴェルを検索したけど、やっぱり白子に味が似てるって書かれてましたね。
未体験ゾーンです(・・;)
2019/04/29(月) 21:51 | URL | もなみ99 #bM4TJFTs[ 編集]
やっぱ天然の鯛はいい出汁が出ますから、
王道でしょうね!
白子…やっぱキンタマか!(≧∀≦)
2019/04/29(月) 22:09 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
凄いなぁ~
海にはいっぱい喰いもんが泳いでいたり、落っこちていたり、くっ付いていたり
それも、美味しいものばっかり ついでに高級ってくれば
こりゃぁ~たまりませんね~~
海なぁ~~~海はいいけど、波と風が怖いので、山で我慢してますが
喰いもんはタマランですね~~ 鯛シャブ・・・いいなぁ~~
2019/04/30(火) 11:18 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
もなみ99さん
ありがとうございます。
でも素人レベルであることは重々承知しています(笑)♪

セルヴェル、ヨーロッパでは普通にスーパーで売っていたりするそうで、食文化の違いを感じますが楽しそうですね!

偏見さえなければ美味しいですよ。
2019/04/30(火) 22:31 | URL | じゃん #-[ 編集]
坪ちゃんさん
惜しいっ!! その部位はホーデンとかマウンテンオイスターなんて呼ばれています。

そっちも調理方法次第では美味しいです♪
しかし一度発情期のものを食べて、それからはあまり好んで食べようと思わなくなりました(笑)。
2019/04/30(火) 22:36 | URL | じゃん #-[ 編集]
kuma仙人さん
海は岩にへばりついたもの(フジツボとかヒラザガイとか)何か持って帰れるので、お酒のツマミに困ることはほとんどありません。

でも波があったり、潮流があったりで危ない目に何度も遭っているので最近では無事に帰ることを一層重要視しています。

しかしこちらには熊が生息していたり、マツタケの出る山なんてないのでkuma仙人さんのブログを読んでヨダレを垂らしていますよ(笑)♪
2019/04/30(火) 22:42 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード