新年のご挨拶を申し上げます。
あまり気にしてはいないのですが、昨年祖母が亡くなって喪中ということになるのかな。
喪中葉書を出そうか迷っていたのですが、結局送られてきた年賀状に寒中見舞いを出すことにしました。
そういったわけで皆様、せっかくの亥年なのですがイノシシの写真をアップできずにすみません。
とは言え、私が持っているイノシシの写真は獲った後のものばかりですし「新年早々めでたい干支の血の付いた死体の写真をアップするのもどうなんだろう?」と思っていたので、ちょっと胸を撫で下ろしているのも真実です(笑)。
そんな事とは関係なく新年早々珍しい来客がありました。
庭先に見慣れぬ鳥。

ハトほどの大きさの猛禽類。
ハイタカです。【詳しい方からご指摘がありまして、ツミからハイタカへ訂正させていただきます】
(間違っていたらご指摘くださいね)
「おお、ハイタカが我が家に来たのは初めてだ!! ホシノさん達のエサにスズメが群がっているからそれを狙いに来たんだな…」
すぐに一眼レフを取りに行って何枚か撮影。
カーテンの隙間から撮影していたので、もう少し鮮明に撮れないかとカメラを動かした瞬間に気付かれ、羽ばたいて逃げて行ってしまいました。
しかし逃げて行った方向は植木の隙間で、外側にはホシノさん逃走防止用のネットが張ってあります。
植木とネットに阻まれもがいている内に爪がネットにでも引っ掛かったのでしょう。
激しくネットが揺れています。
それを見て4羽のホシノさん達が一斉にネットに集ります!
スズメを捕食するのを実際に見たことがあるので、すぐにその行動が網に掛かった獲物を捕食する為のものだと分かりました。
「わーっ!さすがにそれはやめてくれっ!!」急いで狩猟用の皮手袋を装着して庭に出ます。
猛禽類は鋭い爪と嘴を持っているので、掴まれたり突かれた時のケガ防止のためです。
今にもハイタカに襲い掛かろうとしているホシノさん達を制止し、ネットに爪が引っ掛かったハイタカを保護。

ヤル気満々のホシノさんズ。
エサを横取りされたので怒っています。
「足にも翼にもケガはないみたいだ。良かった♪
それしてもホシノさん達、キミ達が4羽で襲い掛かれば最終的には勝つだろうけど、絶対に無傷では済まないからやめなさい!」
鋭い爪と嘴。そしてきれいな羽毛だなぁ。

猛禽類はすべて非狩猟鳥なので、こうやって手にする機会は全くありません。
ショックで瞳孔が収縮していますね。

ちょっと情けない顔(笑)。
梅の枝に摑まらせて逃がそうと思ったのですが上手くいかず、ツゲの木の上で少し落ち着かせます。

しばらくすると私の手を振りほどき、元気に羽ばたいて去って行きました。
良かった良かった♪
恩返し待っているよっ!!
皆さまにとって良い一年ですように。
今年もよろしくお願いいたします。
↓本当の事を言えっ!食べたんだろう!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪(笑)♪(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
どんな味でしたか?
なんてツミ深き人なんだ~!
と、思いましたが私の早とちりでした。
スイマセン・・・これを言いたかっただけ。
ホシノさんたちの方がよっぽど猛禽っぽい。
顔コワイし・・・スズメ食べちゃうし。
ツミさん無事に飛んで行って良かったですね。
迷い込んできたツミも生きた心地がしなかったでしょうね~。
鶏匠として成功を期待しています。
ツミの目はカメレオンみたいになる事が分かりました。
ブログではおめでとうとか言ってますが、
ウチも去年伯母が亡くなってました。
(^_^;)
ホシノさんず、怖いもの無しなんですね。
1フジ2鷹3モリ、カヤ。(^ω^)
どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
ロードキルだったら味見くらいしていたかもしれません(笑)。
でも、どこもケガしていなくて良かったですよ♪
ニワトリ怖いですね(笑)。
すみません、詳しい方からのご指摘がありまして、どうやらハイタカのようです。
ツミな人です。
今年もよろしくお願いいたします。
考えればニワトリって、日本の野生の鳥で比較するとかなり大型の鳥なんですよね。
今年もよろしくお願いいたします。
鶏匠、良いですね♪
トカゲやカエルくらいなら捕まえられるかも(笑)。
ビックリした目が可愛いかったです。
はい、今回はさすがにビックリしましたよ(笑)。
1フジ2鷹3モリ、カヤ。語呂が良いですね♪
ブログのリンクを貼らせてもらいました。
ご迷惑でしたらコメントくださいね。
今年もよろしくお願いいたします。
m(__)m
ブログ更新楽しみにしております!
しかし、コレの類に太ももを掴まれた人が居て、1時間放してもらえなかったそうですよ 最後にはハサミで足を切ったとか・・・・昔の話ですけどね
今年もよろしくお願いします
射場ででも一度ご一緒したいですね♪
今年もよろしくお願いいたします。
改めて見るとすごい爪ですね。
ケガしなくて良かったです♪
美味しいブドウ楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年、ふとしたコトから読ませていただいたブログ、とても楽しく、勉強になります。
今年もよろしくお願いいたします。
ところで、ホシノさんズ、とは?
コワイのですが‥
で、美味しかったですか?(笑)
リンクの件、ありがとうございます(*゚ー゚)ノシ
当方、滞りがちのブログではありますが
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪
おかげさまでお節に素敵な一品を追加することができました。
今年は鮎掛けご一緒しましょうね。
良い一年となりますように。
野生の鷹を掴む機会なんて普通はないコトですよねぇ。
今年はじゃんさんにもっと大きな幸運を掴む機会が訪れるのでは?
タンパク質をたっぷりと食べたその卵は濃厚で、簡単に端でつまめます。
ちょっとタンパク質捕獲に熱心過ぎるのが玉に瑕なのですが…。
誰に似たんだろう(笑)!?
シーハー♪
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
また鮎釣りの記事楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
どこかでナスビを買ってきます♪
今年もよろしくお願いいたします。