fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

2018年、初猟!

11月1日から大物猟が始まっていますが、今年は仕事が忙しく11日が私の初猟(初めての猟行)でした。

まずは初猟の安全祈願。
2018.11.11初猟1

少し早めに出発し、コンビニでこじんまりしたお神酒を購入して一人で神社に向かいます。


「ご無沙汰しています。忙しかったので挨拶が遅れてごめんなさい。オレは元気にしています。
猟期が始まったので少し山で遊ばせてくださいね。
今年も皆が安全に過ごせますように…

近況報告を済ませ、一つだけ願い事を祈ります。


狩猟を始めた頃は「オレの待ちの前にたくさん来ますように」とか「獲物に恵まれますように」なんていう事を願っていたのですが、最近は「安全に」ということだけしか祈らなくなりました。

「猟欲が薄くなった」とか「丸くなった」という類のものではなく、自分でいうのもなんだけど「一生懸命やったら結果は自ずと付いてくる」ということを充分に理解したからだと思います。


「さあ、今年も山に入ろう!!」


メンバーの皆さんから
「お!(今年の)新人さんが来た♪」
「何してたんだ!?お前が来ないから全然獲物が獲れなかったぞ!!」
なんて言ってからかわれます。

「あはは、ウソばっかり!毎回豊猟だって聞いていますよ♪」


あ~、なんか居心地良い!
親子ほどに年の離れた方ばかりですが、本当に利害関係なしの「仲間」なんだという気がします。


祈願をしたせいか、この日も獲物に恵まれて57kgと50kgの良く脂の乗ったメスイノシシを2頭ゲット♪
2018.11.11初猟3


撃った勢子副長と殿島さん(仮名)。
おめでとうございます。


さあ、今年も始まりました♪


今日も自然の恵みに感謝です。


↓あ、やっぱり「狩猟ブログ」だったんだねっ!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
初猟おめでとうございます!
いきなり美味しそうなのが獲れてますね!
(^ω^)
2018/11/12(月) 09:53 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
坪ちゃんさん
ありがとうございます♪
我ながら運だけは良いと思っています(笑)。

私の所に来たイノシシは外したのですが…。
また追記を書きますね!
2018/11/12(月) 20:33 | URL | じゃん #-[ 編集]
よっ!待ってました(`・ω・´)楽しみにしてます
2018/11/12(月) 21:18 | URL | たい #-[ 編集]
初猟おめでとうございます
初猟おめでとうございます
安全に無事に猟を行う
このブログのおかげでその大切さがわかりました
猟欲は年々弱まっても(笑)その気持ちは年々強めていきたいと心がけています
2018/11/13(火) 19:29 | URL | 鯨のから揚げ #-[ 編集]
凄いです!
猟、、凄いです。
楽しく、というか驚きながら読ませて頂きました。
知人に猟をする方はいらっしゃいますが、話を聞いたこともありませんでした。
じっくり読ませてください。
勉強になります!!
ありがとうございました!
2018/11/13(火) 20:21 | URL | onebig10 #OucFHXVM[ 編集]
うまそう
キレイに折り詰めされたお肉。
私は今、未来少年コナンに出てきたジムシーと同じ気持ちです(涎)。
2018/11/13(火) 22:30 | URL | あっきょ #-[ 編集]
たいさん
お久しぶりです♪

なんとか無事に初日を迎えることが出来ました。
今年も安全狩猟に努めます!
2018/11/13(火) 23:16 | URL | じゃん #-[ 編集]
鯨のから揚げさん
そうですね、獲物が欲しくないわけじゃないけれど、「安全第一」ということを心がけています。

「帰り着くまでが狩猟です」なんていう、昔遠足の時に先生に言われた言葉を思い出しました♪
2018/11/13(火) 23:18 | URL | じゃん #-[ 編集]
onebig10さん
はじめまして!コメントありがとうございます♪

今、狩猟の世界は「超」が付くほど高齢化が進んでいます。
若い方(還暦以下。笑)は歓迎されると思いますよ♪

今後ともよろしくお願いいたします。
2018/11/13(火) 23:23 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
えへへ、美味そうでしょ!?
実際、かなり美味しかったですよ。

未来少年コナン大好きでしたよ。
「いつかコナンみたいになるんだ!」
と思って銛を片手に飛び回っています。

実際は「体はおっさん、心は子供!」のコナンな感じですが(笑)。
2018/11/13(火) 23:25 | URL | じゃん #-[ 編集]
どうやったら
ちなみに、どうすれば猟友会とかに入会できるのでしょうか。
東京在住者でもなれるものなのでしょうか。
すみません、素人の質問です。
2018/11/17(土) 00:24 | URL | onebig10 #OucFHXVM[ 編集]
onebig10さん
はじめまして!コメントありがとうございます♪

猟友会は趣味の任意団体なので、猟友会に入らなければ狩猟が出来ないものではありません。
ザックリと言うと車やバイクの愛好会的なものでしょうか(ザックリ過ぎかな)。

必要なものは(猟銃を使う場合)銃砲所持許可と猟銃の購入。
それとは別に狩猟免許と毎年の狩猟者登録が必要になります。

私が狩猟を始める時の参考記事になります。
http://capturefood.blog83.fc2.com/blog-entry-57.html

今から9年前になりますのでだいぶん変わったと思いますが、ご参考までに。
このブログの「ハンターへの道」にまとめています。
2018/11/19(月) 23:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード