fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

不思議ポイント

ふじと散歩。

すると最近決まってある場所で姿勢を低くし、そろそろと忍び足になる場所があるのです。
2018.10.07不思議ポイント1
「ん、一体どうしたんだ?以前はこんな反応をしたことなかったじゃないか…」


耳をピンと立て、背中の毛は少し逆立っています。
2018.10.07不思議ポイント2

そしてついには足も止まり、座り込んでこちらに振り返って何かを訴えます。
2018.10.07不思議ポイント3
「どうしよう!?どうしたらいい?」
そう訴えかけてきます。


ふじは意味もなくこんなことをする犬ではないので、こちらも必死に考えます。

この場所は田んぼの側の畦道で、直角になった場所を曲がった途端にこうなります。
「この先は稲穂が実った田んぼしかない。しかしここを曲がると北からの風が吹いてくるから、何かふじの嗅覚を刺激するものがあるんだろうなぁ」

稲穂を収穫していない田んぼの先にはワンコを飼っている家が数件と牛舎があります。

しかし牛舎は小さい時から何度も連れて行っているし、散歩で近寄るワンコ達はいつも匂いを嗅いでいるからそんなに反応するとは思えない。
それにここまで敏感な反応は、どちらかというと獲物(イノシシ)に出会った時の反応なんだよね。


ん~、何キロも先に豚舎があるな。
そこで何かしらの作業(畜養している豚の移動や、堆肥化している排泄物の切り返しなど)を行って、ちょうどその方向からの風に匂いが乗って来ているんだろう…。

「この先に獲物がいるんだけどどうしよう?」
2018.10.07不思議ポイント4

いや、そういう風にアイコンタクトで何度も必死に訴えかけられても、今はどうしようも出来ないんだよね~(笑)。

「うんうん、ふじは凄いね! でも今日は猟じゃなくて普通散歩だから我慢してね」
そう言って聞かせるしか術はありません。


まああと一月で猟期だ。

猟期には思いっ切り頑張ろうね(笑)♪



↓田んぼの稲穂の中にイノシシが隠れてるぞっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
えらい。そしてかわいい。
2018/10/08(月) 22:43 | URL | mossan #-[ 編集]
ふじさん不思議
何なんでしょうね、気になります。
おそらく、ふじさんならば箱ワナ内のイノシシには吠えても、ブタにはそんなに反応し無さそうな感じがするのですが。
もしかすると、その辺りに大昔の財宝が埋まっているのかもしれません。
たぶん、間違いないですよ!
2018/10/08(月) 23:01 | URL | あっきょ #-[ 編集]
アイコンタクト
今日行ったフォーラムで瀬古氏がアイコンタクトについて話していました。これは信頼関係の証でこれで寝屋に飛び込むタイミングを犬が判断していると。
硬い絆ですね。
以前飼っていたうちの犬は、臭いを取ると闇雲に突っ込んでいくだけ、お互いに信用zeroでした。
2018/10/08(月) 23:37 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
mossanさん
ありがとうございます♪

なんか困っているふじの顔を見るのが面白かったりします(笑)。
2018/10/09(火) 23:21 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
うっ!なんて鋭いんですか!?
本当にこの場所は遺跡が出て、発掘調査が行われました(実話)。

ふじは遺跡に反応したのかしら?
次は千両箱だ!!
2018/10/09(火) 23:23 | URL | じゃん #-[ 編集]
デビラさん
ふじとはずっと一銃一狗でやって来たので、常にアイコンタクトを取っています。
遠くから漂う豚舎の匂いを嗅ぎつけて、ふじもちょっと困っていたのでしょうか?
親バカながらかわいいです♪
2018/10/09(火) 23:25 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード