fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ヨシノボリ

なんだか日本列島が酷いことになっていますね。

台風で被災された関西方面の方々並びに地震の被害に遭われた北海道の方々に心よりお見舞い申し上げます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近の楽しみ。

水中カメラを持って川に入ること…。


堰堤の流れの中を覗くと、たくさんのカワムツやオイカワの姿。
2018.09.06ヨシノボリ2
まとめて「ハヤ」と呼んでいた魚たちです。


そしてその水底にはきれいな川砂とヨシノボリ。
2018.09.06ヨシノボリ1
分かりますか?
この写真の中にヨシノボリがたくさんいます♪


私たちが子供の頃は、水底に住む魚を(それがハゼであっても)まとめて「ドンコ」と呼んでいました。
そしてそれら「ドンコ」と呼ばれる魚が例外なく美味しいという事も体験として知っていた気がします。

川底を這うように泳ぐせいでしょうか?
身がしっかりとして味が濃く、佃煮なんかにしても身崩れしないイメージです。


チマチマと水底を這う小魚を獲る作業はかなり時間がかかりました。
しかしながらとても楽しく、小さな魚を追いかけることで魚を獲る技術が知らず知らずに身に付いたのだと思います。


これからの時代も、日本の美しい川でずっとお子様たちが自由に魚獲りが出来る環境が守られますように、と願ってやみません。



↓それって大切なことだよねっ!!と思った方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
きれいな川
こんなきれいな川だと潜っていても気持ちが良いですね。ヨシノボリとゴリの見分けがつかないので、鮎が取れない時に、ちょいと持ち帰ります。
吸盤が無いのでゴリと思いますが、確かに美味い。
こっち専門になろうかと思ってしまいます。
2018/09/06(木) 23:42 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
No title
一枚目きれいですね
雑誌の表紙みたい
2018/09/06(木) 23:49 | URL | mossan #-[ 編集]
川で遊ぶ子達がめっきり減りましたね。
エビのカゴを仕掛けててもイタズラされないし、
ライバルが減ってちょっと嬉しい気もします。
(≧∀≦)
2018/09/07(金) 09:01 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
本当に近年、自然災害そのものの質と数が変化してきた感じがします。
自然の中で遊ばせてもらう時はお互い事故にはくれぐれも気をつけましょう❗
2018/09/07(金) 10:20 | URL | 魚獣 #-[ 編集]
デビラさん
このヨシノボリは5センチくらいで小さいです。
四国の川には10センチくらいのゴリがいますよね。
(動きが早くて獲るのが難しいけれど)

この手の魚はどれも美味しい感じです♪
海でいえば根魚でしょうか?
2018/09/07(金) 19:32 | URL | じゃん #-[ 編集]
mossanさん
ありがとうございます♪

晴天だったのできれいな写真が撮れました。
ハッキリ言って自分でもビックリです(笑)♪
2018/09/07(金) 19:35 | URL | じゃん #-[ 編集]
坪ちゃんさん
うん、確かにライバルは少なくなりましたね~。
良いことなのか悪いことなのか…。

しかしですね、お子様たちがこんな楽しさを知らないのは残念でなりません。
2018/09/07(金) 19:37 | URL | じゃん #-[ 編集]
魚獣さん
最近自然災害がすざましいですね。
色々なバランスが崩れているのか、たまたまなのか…。

ありがとうございます。
互いに気を付けましょうね!!
2018/09/07(金) 19:40 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
川ヨシノボリ、こちらでは「ごっちゃ」と呼んでいます
夏休みになると、朝からこれを取って
これを餌にしてうなぎ取りの餌につかう
「すてばり」と呼んでいましたが、
針にこれを刺して、谷川の岩の下に挿入し
翌朝、見に行くのです
掛かって居れば、糸がぴんと張っている!!
引き出すと・・・うなぎ~~~!
朝取ったものを帰宅して直ぐに開いて焼いて
朝からウナギのかば焼きでした~~
もう半世紀前の出来事
2018/09/07(金) 21:56 | URL | SUN菜 #-[ 編集]
No title
この写真て、オリンパスですか??
凄いですね~~ 俺はアレを水に入れる度胸がない( ̄▽ ̄;)
2018/09/10(月) 04:32 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
SUN菜さん
おお、ウナギのエサですか!
ヨシノボリがウナギに化けると嬉しいですね~♪

ヨシノボリも色々な地方名があって面白いですね。
2018/09/10(月) 20:46 | URL | じゃん #-[ 編集]
kuma仙人さん
はい、オリンパスTG-5です。
私もカメラ単体では水に浸ける勇気がないので、水中ハウジングを購入しましたよ♪
2018/09/10(月) 20:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード