fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

カワハギ

ピロピロと小さなヒレを動かして移動するカワハギ。
2018.08.28カワハギ1
この個体は5センチちょっとでしょうか。
人口の捨て石の中にヒッソリと身を隠している様子がカワイイ♪

カワハギも近年極端に数が少なくなった魚種ですね。


私が潜りを覚え始めた小学生の頃、突いてくる獲物と言えば小さなベラかカワハギでした。
ベラはたくさんいましたし、カワハギは動きが遅くて子供にも容易に突けたからです。

大きなカワハギが突けた時は嬉しかったですね~♪
なんたって食べてとても美味しい魚でしたから。

そうやって徐々に魚突きを覚え、大きな魚や高速移動する魚も突けるようになっていきました。

残念ながら今はカワハギはとても少ないです。


チビカワハギちゃんよ、無事に大きくなっておくれ。
そしてたくさんたくさん子供を産んでおくれ。


そのお子様たちが海を埋め尽くすように育ち、30センチ近い大きさになって美味しい肝がパンパンになった時にまた会おう♪

楽しみにしてるよ。
じゅるる…。


↓そこっ?やっぱり目的はそこなのっ!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
食べやすい魚
私は子供の頃 魚を食べるのが下手でよく骨を喉に引っ掛けて大騒ぎをしていました。カワハギは実が外しやすく自分でも安心して食べることが出来るので好きな魚でしたね。
今でも大きなカワハギが岸壁近くにいるとなんとしてでも掛けてやろうと闘志がわきます。
2018/08/31(金) 15:53 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
キモがパンパンのカワハギが食べたーい!
アンキモと変わらないと思います。
キモを醤油で溶かして刺し身が良いですね〜。
(^ω^)
2018/08/31(金) 21:37 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
デビラ さん
はい、カワハギは美味しくて食べやすい魚ですよね。
私も大好きです♪

でも最近は大きな個体が少なくなりましたね。
たくさん増えてくれると良いのですが…。
2018/09/02(日) 22:51 | URL | じゃん #-[ 編集]
坪ちゃんさん
やっぱ肝が美味しいですよね♪
肝醤油の味を思い出して涎が溜まっております(笑)。
ああ、肝醤油つけて刺身食べたいですね。。。
2018/09/02(日) 22:53 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード