fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

キス釣りに珍客来訪!

「台風が通過したばかりで、しかも次の台風も発生しているから濁って潜りはダメだろうなぁ。
ヒマだしキス釣りにでも行ってみるか。今年生まれのピンギスもそこそこのサイズになっているだろうし…」

で、海に到着。
2018.08.20キス釣り1

やっぱり濁ってるな…。
潜りに行かなくて正解だけど、濁っているからキスが釣れるだろうか? キスがエサを見つけることが出来るといいけど…。


そんな心配をよそにボチボチと15センチ前後の天ぷらサイズのキスが釣れます。
2018.08.20キス釣り2
大型のキスが少なくなったので、キス網を入れるのを止めたから再び釣れるようになった感じ。


しかしタイゴ(写真の下。真鯛の赤ちゃんのこと。チャリコとも呼ぶ)が多くて苦労します。
2018.08.20キス釣り6

この時期、潜ってもたくさんいるからなぁ…。
鯛は大きくなる魚なのでリリースしますが、針を飲み込んでしまった個体は助からないのでお持ち帰り。
南蛮漬けでも作ろう。


お!本日のビッグワン。23センチ。
2018.08.20キス釣り4

そしてお昼ご飯を食べている少しの時間、仕掛けを投入したまま置き竿にします。

しなる竿先。
「ん、なんか釣れてる。でもキスじゃないぞ…。魚でもない感じ」

そして上がってきたのはメスのタイワンガザミ。
2018.08.20キス釣り3
その後、小さめのイシガニも追加。

いや~、カニが釣れるのは珍しい。
タコはそれなりに釣ったことあるんだけど、キス釣りでカニを2匹釣ったのは初めてだ。

今日はカニにご縁のある日だ♪


最終的に3時間ほどでこれくらい。
2018.08.20キス釣り7

晩ご飯はキスの天ぷら。
とっても美味しかった♪


今日も自然の恵みに感謝です。


↓相変わらずチマチマした釣りが好きやねっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
大漁
今 夏枯れなのかあまり釣れません。
鮎も台風の影響で川の増水でちょっと厳しいです。
ちなみにエノハはどのような調理になるのでしょうか?
2018/08/21(火) 11:00 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
デビラさん
エノハってこちらでは渓流のヤマメの別名ですが、調べたらヒイラギの名前なんですね。
ヒイラギはこちらではトンバと言います。
美味しい魚なので小さくてもお持ち帰りです。
今回は南蛮漬けにしていただきました♪
2018/08/21(火) 21:17 | URL | じゃん #-[ 編集]
大猟
3時間でこれだったら、入れ食い状態ですよね。
タイゴもすぐにエサを飲み込んじゃうので困ったものです。
カニは味噌汁にしたんでしょうね。
夕飯はこれでバッチリ。
ご馳走様でした!?
獲物画像と私の味覚は直結しています。
2018/08/22(水) 20:04 | URL | あっきょ #-[ 編集]
あっきょさん
はい、タイゴばかりで忙しかったです(笑)。
本当はもっとのんびりと釣りをする予定だったのですが、バタバタしました。
でも楽しかったです♪

カニの味噌汁美味しかったですよ。
2018/08/23(木) 19:24 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード