fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

旬のコチ

鯛釣りに行って、今回持ち帰ったお魚たち。

右下は63センチの立派なコチ。
2018.07.21コチ1
(船長さんが釣りあげたものをいただきました。大きな鯛は親父からもらった。笑)

コチは厳つい見た目とは裏腹に白身の美味い魚です。
夏に旬を迎えるので、まさに今が旬。


まずは薄造り。
2018.07.21コチ料理2
ポン酢に一味唐辛子の薬味でいただきます。

次はバター焼き。
2018.07.21コチ料理3
塩コショウで軽く味付けし、オリーブオイルで焼いて最後にバターと刻みパセリを加えると「ちょっと昔懐かしい洋食」っていう感じになります♪


小さなものはぶつ切りにして煮付け。

適当に煮詰めタレを作り、魚の中心部に火が通るくらいまで軽く煮ます。
次に魚を取り出してタレを煮詰め、器に盛ったコチに少しかけてバーナーで炙り煮付けにします。
2018.07.21コチ料理4
ファイヤーっ!!

中心部は白身が味わえ、表面は甘辛タレが少し焦げて香ばしい香りが漂ってきます。
2018.07.21コチ料理5


う~ん、どれも美味しかった♪

旬のコチ、堪能いたしました。


今日も自然の恵みに感謝です。


↓で、自分で釣り上げた魚はどれとどれなんだねっ!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
うひゃ~たまらん!
私は画面の前でヨダレがダラダラ。
キーボードがショートしそう。

抜群に美味しそうな画像と香りが、光ファイバー回線を通して
こちらに届いてきます。
しかし、残念ながら「食味」までは届いてきません。

とりあえず、この画像をおかずにご飯を食べたいと思います。
いただきま~す!
2018/07/21(土) 09:14 | URL | あっきょ #-[ 編集]
あっきょさん
ふふふ、見た目だけのコチ料理、堪能いただけましたでしょうか(笑)?
やっぱり美味しかったですね♪

マイクロソフト社かアップル社に匂いと味が遠隔伝達できるようにお願いしましょう。
でも、ホントに近い未来にそんなことが可能になりそうですね。。。
2018/07/21(土) 18:05 | URL | じゃん #-[ 編集]
コチ、いいなぁ
旬のコチ、本当に美味しそうですね~!!
去年始めて食べたんですが、たまらないですね!!

こんなにいっぱい、しかも隅々まで味わえて
羨ましいです!!
2018/07/22(日) 10:34 | URL | びくとり男 #-[ 編集]
びくとり男さん
コチは見た目は悪いけれど美味しいですよね~!

あ、鯛やその他の魚も十分美味しかったんですけどね♪
2018/07/22(日) 23:08 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード