「あれ?なんだ、この水滴は!?」
我が家には大きな冷蔵庫が2台と中型の冷凍庫が有りますが、冷凍庫の扉の端の床に水滴が落ちて水溜りが出来ています。
中を開けると異変。
通常なら霜が付いている内壁にたくさんの水滴。
急いで冷凍庫の中身を確認します。
中身は殆どがイノシシ肉。
しかも「お使い物にしよう」とか「自分用に夏のバーベキューで食べよう」と思って大事に保存しておいた「花丸ランク」の特上イノシシ肉ばかりでした。
肉を触ると、まだ冷たいけれど表面は溶けて柔らかくなっています。
しかも一部のものは溶け出たドリップがフリーザーバッグの中に溜まっています。
「おおうっ!なんてこったい!!冷凍庫壊れちゃっているし。。。
どうしよう? これだけの量の肉の塊は冷蔵庫の冷凍室に入りきれないし、新しい冷凍庫を買ってくる暇はないぞ・・・。
それに一度解凍した肉を再冷凍すると酷く味が落ちる」
迷っている暇はなく、すぐにザクザク包丁でカットし、大鍋にたっぷりのお湯を沸かしてグラグラと煮ます。

少しだけ人間用の料理を作りましたが、到底処理できる量ではなかったのでワンコ用の大量の茹で肉と干し肉の作成。
皮と脂身の部分はカットして別にオヤツ用のガムの作成。
家の中のありったけのバットを出して茹で肉を並べ、冷蔵庫の中で保存。

(ごくごく一部)
「ああ、立派なステーキになりそうな上等の肉だなぁ…」
重なる部分が無いように時々ひっくり返しながらしばらく冷蔵保存すると、表面がカチカチになり干し肉が出来ます。
ワンコがいるから獲れるイノシシでもあるし、ワンコも喜ぶし無駄にするわけじゃない。
端肉ばかりじゃなく、これからしばらくは特上のイノシシ肉も食べてもらおう。
ああ、でもとっても残念だなぁ。
泣きそう!
ま、過ぎたことはしょうがないので、猟期はまたたっぷりと肉のストックが出来るように頑張ろうっと!
↓天罰だなっ!!と思った方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ワンコには超嬉しい出来事ですね。(^_^;)
僕は草食、魚食系なのでワンコには嬉しい飼い主です。(^ω^)
私も冷凍庫の蓋がちゃんと閉まってなくて同じような目にあったのでお気持ちよくわかります!!あの絶望的やるせなさ…
私の場合は中身を別の冷凍庫へ移し、水浸しになった庫内を清掃しました。
半解凍や解凍ものはがんばって食べたり再び冷凍したりして救出しましたが、ドリップに浸かったお肉を見るのは悲しかったです…
涙のハンターあるあるですね。
オレも冷凍庫のコードを飼ってた羊に齧られて、肉喰うかと思って蓋開けたらXファイル、知床にうちあげられたクジラ状態になってた事がある
その場合・・・もはや食えるものは溶けて液体になり、その匂いは知床桜兄さんの趣味の打ち上げクジラ状態
あんなもん見ると目がクラクラして倒れますね( ̄▽ ̄;)
まあ、無駄にならなかったので良しとしましょう。
そっかぁ、オイノコさんも経験ありですか。
哀しいですよね~(涙)。
うっ!それはかなり悲惨過ぎる状況ですね。。。
私なんかまだ良かったのでしょうね。
後片付けも大変だったことでしょう…。
大体暑い時期に限って壊れる
冷凍庫を分散して持って居て
昨年、100㍑の冷凍庫がダウン
片隅だけ解けていました
猪の餌用の生栗が廃棄
猪肉も入っていたのですがやはり廃棄
普段見ない冷凍庫でしたので発見が遅れました
SUN菜さんのところは豪雨の被害は大丈夫でしたか?
そうなんです、冷凍庫って「壊れないもの」と盲目的に思っているんですよね。
我が家の場合はキッチンに置いていたので発見が早くて助かりました。
次はもう少し大きめの冷凍庫を購入しようかと思っていますが、皆さんの話をお聞きしているとどこに置こうか迷ってしまいます。