fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ネズミゴチ(メゴチ)

キス釣りをしていると必ずと言っていいくらい釣れる魚。
2018.05.13懲りずにキス釣り8

ネズミゴチ(メゴチ)です。
私の住んでいる地域ではメゴチと呼んでいるのでそれが正式名称かと思っていたら、ネズミゴチが正しい名前。

大きくなっても15センチほどの魚で、釣った時のヌルヌルが凄くて釣り人からは嫌われています。

しかもエラブタの上あたりに大きな棘があって、何も知らないお子様が素手で掴んだりするとグッサリと突き刺さります。
2018.05.13懲りずにキス釣り9

目玉の少し後ろに棘があるのが分かりますか?
釣り上げるとエラを張って棘が突き立つように逆立てます。

私も少年時代よくやられました。

必ず厚手のタオルなどを使って針を外してくださいね。


見た目も悪いし、大きな棘を持っているしで釣り人からは敬遠されますが、しかし食べるとプリプリした旨味のある白身で天ぷらにするととっても美味しいんですよ♪

大きめのものが釣れたら是非お試しください。


このネズミゴチ、キス釣りをすると昔はたくさん釣れていたのですが、近年はめっきり少なくなりました。

キスの天ぷらの隣に「こっちがコチね」とそれなりの量のメゴチの天ぷらが盛られ、ハフハフと食べていた少年時代の事を思い出しました。


今日も自然の恵みに感謝です。



↓棘がすごいねっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ 
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
メゴチは天ぷらにするのが面倒な時には、ワタを抜いてオイル炒めでもでも美味しいです。
2018/05/14(月) 08:36 | URL | 爺 #-[ 編集]
No title
大阪では「ガッチョ」って言います~両肩のトゲの形状が真っ直ぐの奴は糠味噌みたいな臭い出します多分防衛の為だと思います名前はヤリヌメリって言います 鹿の角みたいにギザギザとなってる奴はネズミゴチ メゴチですこれは臭い出しません 天麩羅はキスより美味しいですね味濃くて 刺身もマゴチよりも遥に美味しいです身は少ないですけど
2018/05/14(月) 13:29 | URL | ニュルやん #iU2x9J82[ 編集]
No title
むしろマゴチより絶対メゴチ派ですwだって、身離れも良いし抱卵中は更に美味しいんですよね~♪ジュルリ
なんぼでも食えますw
2018/05/14(月) 23:01 | URL | おとうさん #-[ 編集]
爺さま
おお、オイル炒めも美味しそうですね♪
今度たくさん釣れたら作ってみますね~!!
2018/05/15(火) 20:36 | URL | じゃん #-[ 編集]
ニュルやんさん
そうなんです、もう少し大きかったらかなり重宝される魚だと思うのですが…。
でも美味しい魚ですよね♪
2018/05/15(火) 20:37 | URL | じゃん #-[ 編集]
おとうさんさん
メゴチ美味しいですよね~!
もっとたくさん釣れて体長が30センチくらいあったら言う事無しなんですが♪
2018/05/15(火) 20:39 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
おとうさんって、もしかして おどやんさん?ですか?
2018/05/16(水) 08:59 | URL | ニュルやん #iU2x9J82[ 編集]
ニュルやんさん
おとうさんさんはリンクに貼ってある「まいにちとうさん」ブログの管理人さんです。

すいません、本名までは存じ上げておりませんm(_ _)m。
2018/05/17(木) 09:06 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
すいません 早合点してしまいました 「’
2018/05/17(木) 11:41 | URL | ニュルやん #iU2x9J82[ 編集]
ニュルやんさん
いえいえ、どういたしまして!
2018/05/19(土) 22:39 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード