晴れたっ!!
天気もいいし、風もなく波も穏やか。
釣りと潜りと迷いますが、まだ水温は冷たいし、前回濡れながら釣ったキスが美味しかったのでキス釣りに行って来ました。
釣り場に着いて仕掛けを投入。
「いや~、山の新緑もきれいで景色も良いし心癒されるねぇ~♪」
一投目から重めの引き!

ヒガンフグでした。
キスはポチポチと釣れますが、なぜか前回と違って10センチ程の小さなピンギスばかり。

「一体なぜ!?」

と思っていると漁師さんの伝馬船が沖合にやって来て、キス網を入れ始めました。

「こりゃあかん。もうキス網入れているのか」
仕方なく場所移動。
ここではクサフグの猛攻に遭います。

「うう、釣りにならんな…」
苦戦していると、浅い場所を移動する大きなアカエイの姿。

「デカいな。80センチくらいはある。かけ針で引っ掛けてみるか?」
と思いましたが、この日はキス釣り用のコンパクトロッドしかないし、大きなタモ網もギャフも車の中に積んできていません。
「アカエイは新しいうちはとても美味しいけれど、鮮度が落ちたらアンモニア臭くなるし、大きすぎて食べても食べても無くならないところが玉に瑕なんだよね。諦めるか…」
本命のキスが満足いくほど釣れていなかったので、かなり後ろ髪惹かれる思いではありましたが諦めました。
結局釣果はイマイチでしたが、青空の元ゆっくりと釣りをして楽しかったですね♪
今日も自然の恵みに感謝です。
↓エイは手掴みで獲って来いっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪ ←迷ったんですよね…。
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ネズミゴチ(メゴチ) l ホーム l 緊張っ!! »
そうです、時が来たら結構投網を持って出現する方がおられます。
私の学生時代、四国の小さな川でハゼ釣りをしていると、投網を持ってお酒を飲んでいるおじさん軍団がいました。
「なにしてるんだろ~?」と思っていたら、潮に乗って上がってくるスズキを狙っていたのです。
80~90センチの巨大なスズキを獲っていましたよ♪