fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

雨の中のキス釣り

ゴールデンウィークの最終日は猟友会の鳥獣供養祭に参加予定(来たい人の自由参加)。


「でもど~しても釣りがしたいので、朝5時に起きてキス釣りに行こう。
鳥獣供養祭は11時からだけど10時くらいに納竿して向かえば充分間に合うし、それくらいから雨が降る予報になっているからちょうどいいや」


ど~しても釣りに行きたかったのは理由があって、前日に晴れ渡った海岸の側を車で通り、たくさんの人が釣りをしているのを目の当たりにしたからです。

この日に限って車の中に釣り竿を一本も積んでおらず、お子様用の安いコンパクトロッドとリールのセットを購入して少しだけでも釣ろうかとも考えましたが、帰宅してから用事があったので断念。


我ながら子供のようだと思いますが、釣りに行きたくて翌日の夜明けと共に起き出します。

車を走らせ6時に砂浜に向かって仕掛けを投げ込みます。


すぐにアタリ!
2018.05.07キス釣り3
天ぷらサイズのきれいなキス♪
(ピンボケでスミマセン)

エサ取りのフグに悩まされながらも調子よく釣り上げます。
2018.05.07キス釣り5

これはヒイラギ。
2018.05.07キス釣り6
小さな魚ですが、味の良い魚なので唐揚げにして南蛮漬けにします。

本日のビッグワン!!
2018.05.07キス釣り4
対比物が無いので分かりにくいのですが25センチの良型キス。
(他のキスは20センチ未満がほとんど)

こんなのが後2~3匹釣れたら糸造りにして刺身もいいな♪

早くも晩御飯のことを考えます(笑)。


「お!なんかデカいのが来た」
と思って上げたら、スレ掛かり(釣り針が口ではなく体に刺さる状態。重く感じます)したヒガンフグ。
2018.05.07キス釣り2

「ふっふっふ、普通の釣り人だったらリリースするところだろうが、我が家にはタンパク質を待っている鳥獣がたくさんいるんだ。解体して毒抜き後に薄造りにしてポン酢とモミジオロシでホシノさん達のエサとなるがいい(笑)」
という訳でクーラーボックスにキープ♪


天ぷらが出来るくらいの数は充分に釣ったし、そろそろ時間だし片付けて鳥獣供養祭会場のお寺に行こうかね…。

と思った途端バケツをひっくり返したような雨。
2018.05.07キス釣り1
(分かりにくくてスミマセン)

片付けをして車に乗る10分ほどの間に、下着までグッショリ濡れました(涙)。


エアコンを最高温度まで上げて車を走らせますが、ゾクゾクと寒気が止まりません。
「あ、こりゃいかん。風邪ひいたな。こんな状態で寒いお寺で祈願を受けたりしていると間違いなく悪化するな」

猟友会の友人に欠席の連絡。


急いで帰宅して着替えて温かいカップラーメンを啜り、布団に潜り込みます。
2時間ほど昼寝をして起きると、ウソのようにケロッと治っていました。

「ほっ!」


鳥獣供養祭には出席できなかったけれど、その日の晩御飯は美味しいキスの天ぷらをいただけました。


今日も自然の恵みに感謝です。



↓鳥獣魚の呪いに間違いないなっ!! と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム


関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
歳をとって週休7日の会社に入社したら毎日釣りに行く予定でしたが、案外暇がないのす。今は月一程度しか釣行出来ていないのだ。若い頃は暇があれば、なくても暇を作って、どうかすると、雨上がりの埋め立て地の「水たまり」でも竿を出していた(これは真実)私でも今はこのていたらく。ヤレヤレ
2018/05/08(火) 08:11 | URL | 爺 #-[ 編集]
No title
ヒイラギは ニロギ汁が美味いですよ 

体表のデュルも一緒に炊くのが美味いです 1匹でもやる価値あります

2018/05/08(火) 09:08 | URL | ニュルやん #iU2x9J82[ 編集]
No title
最近海釣りをしだして釣れた魚は食べるのですが
フグはリリースです
昔から海釣りしてる人はフグを持ち帰り食べるんですね
知識と技術があれば自分も食べたいです
2018/05/08(火) 20:42 | URL | 小倉の人 #-[ 編集]
爺さま
お久しぶりです。爺さまもご健勝でしょうか?

私も最近は忙しくて夜釣りに行っていません。
ちょっとエネルギーが衰えたかな?と自分では思っていましたが、周囲の人達から見ると充分活発なようです(笑)。
そろそろ潜りも頑張ります♪
2018/05/08(火) 21:52 | URL | じゃん #-[ 編集]
ニュルやんさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪

おお、ニロギ汁なるものがあるのですね!
今度釣ったら是非作ってみたいと思います。
2018/05/08(火) 21:54 | URL | じゃん #-[ 編集]
小倉の人さん
お久しぶりです♪

ええ、フグは種類ごとに有毒部位が違うのでしっかりと種類を見極めて、内臓なんかは絶対に食べず、薄~く刺身に引いてからニワトリのエサにします。
ホ、ホントですよ(汗)!!
2018/05/08(火) 21:57 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード