ブリタニースパニエルのジャンが死んで独りぼっちになってしまったミック(イングリッシュポインター)。
実は今年の猟期初めに猟に連れて行ってから、加齢により耳がすごく遠くなっているのが分かりほとんど山へは連れて行けませんでした。
足もちょっと悪くしてますし…。
もう13歳だし、しょうがないことかな。
「ミックは優しい性格でジャンとも仲良しだったから独りで淋しいだろう」と思い、猟期はふじを時々連れて行って遊ばせていました。

するとですね、ピョンピョン跳び上がり吠えまくって喜ぶのですよ♪
「よく来たね♪よく来たね♪」
と言っているようで、その様子を見ているともうなんか愛おしくかわいいですね。
そして帰る時は酷く悲しむし…。
しかしまあ、ジャンが死んだからと言ってすぐに代わりの鳥猟犬が見つかるわけでもありません。
それに実家のお袋が「あんな哀しい思いをするならもう犬は飼わない」と言って、頑なに新しい鳥猟犬を飼うことを拒絶していたので、親父も私も何も言うことが出来ませんでした。
愛玩犬も含めてたくさんの犬を飼い、あの世へ旅立つのを見届けてきたお袋がそんな事を言うのは初めてでした。
「お袋も年を取ったな」とも思いましたが、表面的な感情だけで物を言っているのではないのが分かりましたので、尚更何も言えなかったのが事実です。
それでも時間が少しだけ傷を癒してくれたのでしょう。

お袋も「犬がいないと寂しいわね」なんて言い始めたので、我が家に新しい家族がやって来ました。
関東生まれのブリタニースパニエル(♂)くん。
生後2か月。
(色々とご尽力いただきましたNさん、本当にありがとうございます)
ミックはちっこいお友達が来てくれたのが嬉しくて、「ヒューン、ヒューン」と情けない声を出して付いてまわっています。

(毛布に噛み付いて振り回した瞬間なので、耳がウサギのようですね)
しかしすぐに慣れ、大きいのとちっこい2頭で並んで遊びまわっています♪

2頭とも(特にミックが)とっても嬉しそう。
長旅にもかかわらず元気いっぱいに遊んでいたチビちゃんですが、少し経つとさすがに疲れが出たのでしょう。

ミックと一緒に寝てしまいました。
まあ、色々な意味で良かった。
子犬の名前などは追々紹介していきますね。
子犬命名編へ続く(笑)。
↓ブリタニースパニエルの子犬ラブリー♡!! 早く続編書いてね!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
(^O^)/
これで寂しくありませんね。
ふじと遊んでるときのミック、めちゃくちゃ楽しそうですね
ニライママ
ミックは子犬ちゃんの扱い上手ですね。
心安らぐ画像に見入ってしまいます!
会社でこの記事を見てついほろりときそうに…(´•̥ ̯ •̥`)
ミック、良かったねえ…もう寂しくないね。
足も直して、新しい家族とまた山に行けるといいね(^^)
その様子を見ると私達も嬉しいですね♪
ミックは優しい犬なので、子犬の時から知っているふじが来ると相当に喜ぶんですよ。
かわいいと思います。
鳥猟犬の訓練も頑張ってアップしていきたいとおもうのですが、今年はモリとカヤの仕込みで忙しそうです。
私もしっかりと親父に習わないといけませんね。
頑張ります♪
よろしければメールをいただけると、私のわかる範囲でお応えいたしますのでよろしくお願いします。
寝ていると耳とかを噛みつかれて悲鳴を上げてるそうですが、「もう、しょうがないなぁ~」的な感じで諦めているようです。
偉いですね~♪
見ていて微笑ましくなります♪
ミックも子犬効果で若返りそうです(笑)。
それにジャンが初めての猟期の時は「どれ、オレに任せとけ」ってな感じで頑張っていましたからね♪
レオは物怖じせずにイタズラばかりしてして大変だそうです。
しかし猟犬としては期待度マックスです!!
今回の記事を見て、居ても立っても居られなくなり、コメント致しました。
私も先週同じ犬舎からオスの子犬を譲って頂きました。
兄弟犬に当たるかと思います。
ずっと拝見していたジャンさんのブログにまさか兄弟犬が出るとは思わず、驚きました(^ν^)
今後もレオ君がブログに出てくるのを楽しみにしています!!
おお、兄弟犬の飼い主さんなのですね。
こちらこそよろしくお願いします。
ちなみにニライパパの動画で何番目のお子様でしょうか?
なるべくたくさんレオの記事をアップできるように頑張ります!
ニライパパさんの動画で3番目の無尾の子です!!
動画ではおっとりなんて言われてましたが、なかなかヤンチャでした(笑)
毎日部屋の中を一生懸命駆けずり回ってます(^ν^)
お互い成長が楽しみですね!
まあ、お互いの家に引き取られていくようになっていたのでしょうね♪
よろしかったらこれからも時々報告お願いいたします♪