fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

山に雪が降りました。
2018.02.07雪1

この日は山裾の標高が低い場所だったので積もらなかったのですが、標高が高い場所から来た車の屋根には15センチほど雪が積もっていたから、山頂付近は相当積もっていた感じです。


私の行く猟場では滅多に雪が積もることはありません。

猟用車にスタッドレスタイヤを装着しているしている人もいませんし、仮に雪が降っても装備として厚手のアンダーウェアを着てスパイク付きの長靴を履くくらい。

何より山は寒いし、転倒の可能性も増えるし、銃口に雪が入ったりすると暴発の危険性もあります。

雪に慣れていないので、通常は安全第一で休みになります。



しかし雪の中の猟は楽しいんですよね~。

水墨画の様な雪景色が美しいし、雪に音が吸収されるのでシンとした静寂感も良いです。

なんだかとても神聖な感じがするんですよ。



そして山に入ると雪山に居る動物たちのことに想いを巡らせます。

今から銃口を向けるかもしれない獲物の事に対して変だとは思いますが、雪の中でエサを食べたり寝屋を探している様子を思い浮かべます。


この日は寒い中2頭のイノシシに恵まれました。
2018.02.07雪2

解体をして山の神様祭り。
2018.02.07雪3

熱いお茶をすすりながら、その日にあった出来事を皆でワイワイと話します。

火にあたり、焼いたお肉を頬張ると一心地付き、今日も事故もケガもなく無事に猟を終えられたことにホッと一安心。

ふう、寒かった。


今日も自然の恵みに感謝です。



↓寒いのに好きだねぇ!! と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
山の神様祭り
いい雰囲気ですね
猟師でもない人間が言う事でもないですが
山の神様に感謝するのは大事な事だと思います
事故なく怪我なくワンコの怪我なく、無事な猟期を祈ってます

私も日々の食事に感謝します
2018/02/08(木) 21:50 | URL | sanoru #-[ 編集]
なんか羨ましいです
猟が終わった後のこのひと時、いいですね~。

私の所属する狩猟グループはオジーちゃんばかり。
夜7時半には寝てしまう人。
膝が痛くて歩けない人。
奥さんの老々介護で途中で帰る人。などなど。

猟が終わって解体したら「しゃいなら~!」なのです。
1度でいいから、こんなのやってみたい。
いや、猟をせずにこれだけでもいいや!
素晴らしい狩猟グループですね。



2018/02/09(金) 19:00 | URL | あっきょ #-[ 編集]
sanoruさん
ありがとうございます。

獲物は獲れなくてもいいので、無事に帰ることを一番に考えています。
そして楽しければ言うことないですね。
そんな感じだと自然と獲物にも恵まれる感じですね。
2018/02/09(金) 23:29 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
はい、私はそれが普通だったので「こんなもの」と思っていたのですが、そうじゃないことを最近理解しました(笑)。

でも疲れるので本当に時々はこれだけでも良い感じですが、雪でも雨の日でも出猟している私が言うことではないですね。。。
2018/02/09(金) 23:33 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード