fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

カヤがいなくなりました…

「朝ごはんだよ~!!」
成長期のカヤとモリのために、茹でたイノシシの端肉とドッグフードにイノシシの骨を焚き出したスープをかけた朝ごはんを用意します。
(ふじは本当は一日一食だけど、欲しがるので少しだけ与えます)


ふじとモリが犬小屋から出て来て、ご飯を食べていますがカヤの姿が見えません。

「あれ?相当に冷え込んでいるから、寒さでハウスの中にいるのかな?」
と思って犬小屋の中を覗きますがいません。

不審に思ってワンコゾーンを隈なく探しますが発見できず、そこで初めてカヤがワイヤーメッシュを乗り越えて脱走したことが分かりました。
「うう、昨晩は爆弾低気圧の接近に伴う超強風が吹いていたからパニックになっちゃったか・・・」


寝巻のまま家の外を見回りますが気配なし。
すぐにスクーターに跨り、夜が明けたばかりの時間に近所を走りますが全く気配がありません。

「こりゃ仕事どころじゃないな…」
職場に電話をかけて(仮病で)休むことを伝えます。

過去最強と言われる寒気団に備えて、本格的にアンダーウエアと釣り用の防寒着を着込んでスクーターを走らせます。
住宅街や散歩コースには気配なし…。

ワンコの散歩をしている方に片っ端から声をかけますが手掛かりは得られず。
そして「どんなワンちゃんなんですか?」と皆さんに尋ねられるので、自分の準備が足りないことに気付いていったん帰宅。


まずは保健所と警察に電話して飼い犬がいなくなったことを伝え、該当する届けが出ていないか確認。
それから町内会や猟友会や知り合いに飼い犬が逃げたことを知らせ、保護した場合は教えていただけるように伝えます。

次に写真に連絡先を入れたものと、カヤの特徴を書いた「犬を探しています」のビラを作り、リュックサックに詰め込んで出直し。
2018.01.23カヤ探し1
「こうやって見ると女の子なのに強面だなぁ(笑)。でもこの写真が一番カヤの特徴が出ている気がする」

交番、駅、スーパー、銀行、コンビニ、動物病院、人間の病院、公民館などにビラを貼らせてもらい、犬を連れた方や郵便局の配達員に写真を渡して事情を説明します。


朝ごはんも食べていないことに気付き、再度帰宅してご飯を食べながらFacebookで情報拡散依頼の記事をアップします。

「考えろ…。カヤは少し臆病でビビリな犬だ。でも人懐っこいからどこかの家に保護されている可能性もある。でもどの方向に向かったのかが分からない…」

「考えろ…、昨日の夜までは間違いなく家にいたんだ。オレがカヤだったらどっちに行く?」

家から出て、隣の田んぼに行くと、通ったばかりの犬の足跡。
「見付けた!ここを通っている」

足跡を追跡し、アスファルトで途切れていましたが北方面へと向かっていることを確認します。
日頃はイノシシの痕跡を探すために使っている「見切り」の技術がこんな所で役に立つとは思いませんでした。

北方面には田畑が広がり、牛舎が点在します。
その方向にスクーターを走らせ、人家にはビラのポスティングを行い、農作業をされている方や牛舎で働いている方を見つけては写真を渡します。


そんな事をしていると結構な激しさのみぞれが降って来て、古くなった手袋から水気が滲み込んできます。
「考えろ。これだけ寒いとカヤならどうする?」

雨風を凌げる場所に避難すると考え、牛舎や農家さんの住宅があると、スクーターを止めて少し外から探してみます。
そして時々田んぼの中に犬の足跡がないかを確認します。


実はスクーターを走らせながら最悪なことも覚悟していました。
交通事故です。

幹線道路を回る時は道路や道の脇に犬の死体がないか確認しながら走り、田園地帯を走らせてカラスが集まっているような場所を見付けるとそこに犬の死体がないかを確かめました。


その間にビラを見た方から何件も着信。
「一週間くらい前によく似たワンちゃんを見かけましたよ」
「ありがとうございます。しかしウチの犬が逃げだしたのは昨日の夜なんです…」

どうやらよく似た犬が一週間ほど前から行方不明になっていて、しかもその別の犬が私が探索している方面にいるということが分かりました。
「う~ん、こいつは厄介だぞ。もし別のよく似た犬を見付けたらどうする? やっぱり一旦は保護しないと誤った情報ばかりが入って来ることになるな」


そうこうしているとスマホに着信。
近所のスーパーマーケットの社長さんからで
「配達途中に田んぼの中を走っているのを見ました。30分ほど前にカラスを追っかけていました」

方向的にも探している方向。
それに猟犬の血を引くカヤなので「カラスを追っかけていた」というのが説得力がありました。

現場に案内してくださるということで、すぐに現地に向かい状況を説明していただきます。
「ご丁寧にありがとうございます。ここからは私一人で大丈夫ですので」
「いえいえ、ウチにも可愛がっている犬がいるんです。お手伝いさせてください」
とのお申し出で、夕暮れまで一緒に探してくださいました。


日が暮れて気温も下がり体も限界。
帰宅してラーメン屋さんに行って熱いラーメンをすすりながら夕食を済ませ、車に乗り換えて再度ポスティングに向かいます。
プリントアウトしたビラが無くなり、再度目撃情報があった場所をうろついてその日は終了。


途中で氏神様を祭っている神社に立ち寄ります。
お賽銭は奮発して500円。

「神様、カヤは体は大きいけれどまだ5ヵ月の子犬なんです。こんなに冷え込んでどこかでお腹を空かせて震えていると思う…。どうか守ってやってください。
願掛けにカヤが見つかるまで、ほぼ毎晩飲んでいる酒を断ちます!(←夜中に保護した連絡があった場合、すぐに車を運転するためでもある)」


カヤが帰って来てもいいように、ドッグフードと茹でたイノシシ肉を玄関先に置き、物置や玄関の電気は点けたままにして就寝。
眠れぬ一夜を過ごしました。



翌朝、カヤが帰って来ていないかと出てみますが気配なし。
この日はどうしても片付けないといけない仕事があって職場へ向かいます。

Facebookで拡散をお願いしていたおかげで「こんな所に連絡すると有力ですよ」という色々な情報を教えていただけました。

まず、道路を管理して死体を回収する業者さんに確認の電話。
犬の特徴を伝え、該当するものがないことを知って一安心。

それからタクシー業者や宅配便、郵便局なども有効だと教えていただきました。
「よし、ここらはたくさんビラを作って一人一人にビラを渡していただけないか相談に行こう」


昼まで仕事をして帰宅。

帰宅途中で電話着信。
「今、お宅のワンちゃんを見つけてお電話しました。怯えて物陰に隠れて出て来ないんです。こちらに来れますか」
「分かりました、すぐにそちらに向かいます。ありがとうございます」
昨日目撃情報があった場所。

いったん帰宅して好物のお肉とチーズを用意し、ふじを連れて現場に向かいます。


「え?これ」
通報くださった方の奥様が逃げないように現地に張り付き、旦那さんに案内していただいた場所がこれ。
2018.01.23カヤ探し2

恐る恐る資材の下を覗いてみます。
2018.01.23カヤ探し3
「カヤっ!!」
ウオッ!ウオオ~ンッ!!

「バカたれ!何でウオオッて吠えてるんだよ。さあ、一緒におウチに帰るよ」
ウオォ!?


そこでようやく私と認識したようで、ばつが悪そうにパタパタと尻尾を振ります。
2018.01.23カヤ探し4

それにしてもなかなか快適そうな隠れ家だね♪
2018.01.23カヤ探し5


ゆっくりと体をさすってあげると、お腹を見せて甘えます。

「ケガはしてないな。よかった。よしよし、寒かったな。お腹も減っただろう。よく頑張った」
持ってきたお肉を口元に持っていきますが、落ち着けないのか食べようとしません。

ふじを車から降ろすと「ヒャンヒャン」と情けない声で鳴くカヤ。
「さあ、お母さんと一緒にウチに帰ろう。モリも待ってるよ」

カヤを抱きかかえ、目一杯ヒーターを効かせておいた車内に運びます。
暖かくて気持ちいいのか、更にパタパタと尻尾を振ります。


帰宅してすぐにイノシシの骨を煮込んだ温かいスープをかけたご飯を用意してやると、ようやく安心したのかガツガツと完食。

ファンヒーターの前に毛布を敷いてやると、ぐっすりと寝てしまいました。
2018.01.23カヤ探し8

おかえりなさい。


しみじみとホッとしました。



↓無事でよかったね~!! と思っていただいた方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
よかったー!
題名が、
カヤがいなくなりました
だったので、本当に文章を読みながらドキドキしっぱなしでした。
おかえり!
2018/01/27(土) 06:55 | URL | laseeta #-[ 編集]
おはようございます。
読んでいてドキドキしました。カヤちゃんが無事に見つかって良かったです。ワンコの脱出能力はバカに出来ないですもんね。
そのうち自分で戻ってこれる様になるのでしょうけど、外は危険がいっぱい。お気をつけください。
今までふじちゃんが逃亡したことはなかったのですか?
2018/01/27(土) 07:23 | URL | 海流美丸 #-[ 編集]
No title
見つかってよかったですね。

私の犬ーブリタニーも先月、10.5センチの格子をすり抜け脱走しました。
翌日、警察に電話すると保護されているとのことで、無事に戻ってきました。

事故が一番怖いですよね。戻ってきて、本当によかったです。
2018/01/27(土) 08:35 | URL | せんじがら #-[ 編集]
良かったです!
ドキドキとホッとしすぎて初コメントです💧
見つかって良かったです❗
安心しました❗

屋根の下のカヤの顔、笑っちゃいますね!
2018/01/27(土) 15:07 | URL | ハルヒコ #-[ 編集]
無事で良かった~!
タイトルを読んで心配しました。
でも、無事で本当に良かったです。

怪我や衰弱もなさそうで一安心です。
2018/01/27(土) 16:55 | URL | びくとり男 #-[ 編集]
山越えて探しに行こうかと思いましたよ(-_-;)
見つかってよかった❗
2018/01/27(土) 18:17 | URL | 春秋 #l7nmHO3Q[ 編集]
びっくりしたな~もう!
文章の初めに「見つかりました!」って書いといて下さいよ~。
心臓が止まりそうになったじゃあ~りませんか!

脱走兵カヤには、しばらくの間GPSを付けておきましょう!
2018/01/27(土) 18:37 | URL | あっきょ #-[ 編集]
laseetaさん
ありがとうございます♪
無事に帰ってきたので記事にできましたが、帰って来なかったら今頃も探しまくっていたと思います。
良かったと胸を撫で下ろしています。
2018/01/27(土) 20:22 | URL | じゃん #-[ 編集]
海流美丸さん
ありがとうございます。
ご心配をおかけしました。

ふじは優等生で…、と言いたいところですが一度勝手に散歩に行ったことがありました。
追いかけて、その場でしっかりとダメだということを話したらその後はありません。
2018/01/27(土) 20:26 | URL | じゃん #-[ 編集]
せんじがらさん
ありがとうございます。

正直な話、事故が一番怖かったです。
なんとか無事で本当に良かったと思います。
2018/01/27(土) 20:27 | URL | じゃん #-[ 編集]
ハルヒコさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪

はい、早期に無事に見つかり本当に良かったです。
迎えに行った時はバツが悪そうな顔していましたよ(笑)♪
2018/01/27(土) 20:29 | URL | じゃん #-[ 編集]
びくとり男さん
ありがとうございます。
本当にケガも衰弱もなくホッとしました。
でもしっかり雨風を凌げる場所を確保していたのはさすがだなと思いました(笑)。
2018/01/27(土) 20:30 | URL | じゃん #-[ 編集]
春秋さん
ありがとうございます。
お気持ちが本当に嬉しいです。

実際こちらのハンター仲間が何人も動いてくれましたし、少し離れた場所の猟隊のメンバーも「探しに来る」と言っていただきました。
皆さんの気持ちが涙が出るほど嬉しかったです。
2018/01/27(土) 20:33 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
すみません、でもありがとうございます♪

まだ山を引いていないからネームプレートも作っていなかったんですよね。
自分にとってもよい教訓になりました。
2018/01/27(土) 20:35 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
ほんとうに良かった。。。最悪のこともあると思いながら読み進めてしまいましたよ!(笑)←笑えて良かった。初代カナイがキャンプ場の花火に怯えていなくなった時、探しながらも側溝に落ちているかもしれない、交通事故に遭ってしまったかもしれないカナイを探していたことを思い出しました。。。本当に良かったですね。こうなったら座敷ワンコにしましょう!
2018/01/27(土) 20:56 | URL | ニライパパ #MYO5saVc[ 編集]
よかったー(´;ω;`)
2018/01/27(土) 22:22 | URL | たい #-[ 編集]
カヤりん無事で良かったです…(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
もの凄くドキドキしながら読みました。

そしてじゃんさんの探索能力の凄さ!尊敬します!

ホントに何も無くて良かった、お疲れ様でした…。
2018/01/27(土) 22:22 | URL | $有銭$ #-[ 編集]
No title
カヤちゃん、無事で本当に良かったぁ(>ω<。)
じゃんさんも気が気じゃなかったでことしょう。
彼女にとっては大冒険でしたね!
2018/01/28(日) 00:15 | URL | もなみ99 #bM4TJFTs[ 編集]
あーびっくりしました。
お帰りカヤ!
稲木の下はいい隠れ家ですね。(^ω^)
2018/01/28(日) 21:08 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
ニライパパ さま
ありがとうございます。
いや、無事で本当に良かったです。
猪犬を飼っている以上は心配は尽きませんが、とにかく無事でホッとしました。
2018/01/29(月) 01:07 | URL | じゃん #-[ 編集]
たいさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪

はい、私も連れ帰る車の中で、ちょっと気が緩んだのか泣いてしまいました。
2018/01/29(月) 01:08 | URL | じゃん #-[ 編集]
$有銭$さん
ありがとうございます♪

いえ、私の探索能力なんて猟師の諸先輩方から見るとヒヨッコも良い所です。
でも無事でよかったと本当に思います。
2018/01/29(月) 01:10 | URL | じゃん #-[ 編集]
もなみ99さん
はい~、カヤにとっては大冒険だったのでしょうが、互いにこれっきりにしたいですね。
無事に連れ帰ることが出来てホッとしています♪
2018/01/29(月) 01:11 | URL | じゃん #-[ 編集]
坪ちゃんさん
ありがとうございます。

稲木っていうんですね。
こんな所に隠れているんだとビックリしました(笑)。
とにかく無事でよかったです♪
2018/01/29(月) 01:13 | URL | じゃん #-[ 編集]
はじめまして。
何年もブログを拝見してましたが初めてのコメントです。みつかりまして本当に良かったですね!自分は初心者ハンターです、ジャーマンポインターと鳥猟を楽しんでます。これからの参考にしたいので自宅から発見場所までの距離はどのくらいだったのでしょうか?教えていただくと助かります。
2018/02/05(月) 09:32 | URL | ベルパパ #-[ 編集]
ベルパパさま
はじめまして!コメントありがとうございます♪

そう言われておおよその直線距離を測ってみたところ、2kmちょっとって感じでした。
カヤは子犬でビビリだったのでこれくらいで済んだのだと思います。
発見場所が5km、10kmという話もよく聞きます。

まあ、逃げ出さないようにするのが一番ですが、自分で帰れるようにしとかないといけませんね。
2018/02/06(火) 00:02 | URL | じゃん #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/08(木) 13:09 | | #[ 編集]
秘密コメントさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪

今後ともよろしくお願いします。
2018/02/09(金) 23:22 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード