11月1日が大物猟の初猟(しょりょう。狩猟解禁日の事)。
例年ならワクワクするところですが、今年はどうしても気乗りがしませんでした。
つい先日、長年飼っていたリンニャンが死んだし、他にもちょっと心配事があったからです。
「今年の初猟は休ませてもらおうかなぁ…」
正直そんな感じ。
準備も何もしないまま前日の10月31日を迎えますが、仕事が終わり帰宅してノロノロと準備を始めます。
「まあ、明日の朝起きてから考えよう」
しかし朝の5時にキッチリ目が覚め、安全祈願をする神社へ。

そして山へ。
ポカポカと麗らかな陽気で、山を登ると汗が吹き出します。

「あれだけ気乗りしなかったのになんで山に来ているんだろう…!?」
少しだけ自問自答。
「たぶん初猟の日には神社に行って安全祈願をして山へ行くのが自分の中で当たり前になっているんだろうなぁ。
ごちゃごちゃした理由なんてなく多分そうなんだろう」
そう考えるのが一番腑に落ちました。
それは季節が来たら木の芽が吹き出して、秋になったら葉が落ちる様なものなんでしょう。
我ながらバカだな(笑)。
しかし山の中を歩くと気持ちがすっきりしました。
この日は57kgと62kgのよく脂の乗ったメスイノシシ2頭ゲット。
去年はオスイノシシばかりで全然メスが獲れなかったのですが、不思議なものですね。

この子犬たちは親方(若き勢子)の家に里子に行ったふじのお子様たち。
大きくなったね♪
早くもイノシシ体験(笑)。
なんだかんだありながら今年の猟期も開幕!
うん、頑張ろうっと。
今日も自然の恵みに感謝です。
↓今年も帯状疱疹になるよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
私の方は会社休めませんでしたぁー!
捕れたのかなー?
鬼のじゃんに戻れるか?!(^ω^)
僕も、ついに猟友会ベストやキャップを支給され、諸々の登録関係も貰いました。
人生初の狩猟解禁まであと少しです。
(空気銃のため、15日解禁ですので…)
好きなことをするのが一番です。
私も山に行くと元気になります。
体をヘトヘトにして頑張ってくださいませー。
会社休んで行った甲斐があったというものです(笑)♪
今年も頑張ります!
私の周囲のハンターは皆そうなので、ずいぶん長い間それが普通だと思っていました。
もうここまでくると本当に狩猟が好きなんだか、単なる超怒Mなんだか分からなくなってきましたよ(笑)。
今年は少しのんびりやろうかと思っています。
そんなこと言っても山に行き捲るんだろうなぁ(笑)♪