平成10年式の我が愛車、三菱ストラーダ。

塗装は剥げ、プラスチックパーツはひび割れ、ウインドウウォッシャー液のポンプは壊れて動かず、カーステレオのボリュームは最大音量から変更できなくなり・・・。
だけどまだエンジンは絶好調なんだよね~。
山でも海でも使い勝手がいいし、何より愛着があるしなぁ。
おお!トヨタが新型のハイラックス出すのか。
だけど全長が5.3メートルもあって、山で使うには完全に大き過ぎるなぁ。
でもカッコイイ!!
そしてストラーダのフレームも錆びが進行している。
そろそろ限界かも・・・。
よし、ここは
ドーンと思い切って新車購入といくかっ!!
販売店に行き契約書に押印。
そして数日後・・・。
ドーンっ!!
110ccスクーター。
スズキのアドレス110(笑)。
実はこのスクーターはどうしても必要な理由があって購入しました。

我が家で子犬の繁殖を考えた時に一つ大きな問題がありました。
離乳食です。
乳離れしてしばらくは、離乳食を4~5時間おきに与える必要があります。
消化器官が発達する離乳食の時期に、こまめにしっかりと食事を与えないと成犬になっても胃腸の弱い犬に育ちます。
するといくら栄養価の高い餌を与えても吸収できず、骨格や筋肉がしっかりしたものになりません。
山を走り込ませても体力が付かず、猟犬として使い物になりません。
かつて実家で飼った猟犬の中に、そういった育て方をしていると知らず我が家に来た子がいました。
成長期に食べ込むことが出来ず、かなり体格が小さいまま大人になり、筋肉が付かずに病気がちでした。
別の機会に繁殖したお宅を訪ねると、離乳期の子犬に朝晩しか餌を与えていないことを知りました。
そこでようやくその子の消化器が弱い理由が分かりました。
全ての犬に当てはまるわけではないのでしょうが、実体験から私にはそんな育て方は出来ないことでした。
私はサラリーマンなので最低8時間ほどは会社に拘束され、通勤時間も片道30分近くかかるので昼休みに帰宅して離乳食を与える時間がありません。
しかしこの問題を解決しない限りはふじの子供を育てることが出来ません。

「どうしよう・・・」
通勤時間が30分かかるのは渋滞に引っ掛かるせいです。
いつも混んでいる場所を通る必要があるので、昼休みでもそれは変わりません。
「バイクならどうだ?」
近所に住んでいるスクーター通勤の会社の同僚に聞いてみます。
「渋滞関係ないから20分弱で来れますよ」
「これだ!」
ふじの妊娠が分かり、近隣のバイク屋を回って程度の良い中古車を探します。
「いや~、最近125㏄のスクーターを通勤に使う人が多くて、中古で物件が出てもすぐ売れちゃうんですよ」
何点か中古品を見てみますが、相当走ったものでも需要と供給の関係からかかなり強気の値段。
「新品とたいして変わらない価格じゃないか!? それにグズグズしていたらふじのお子様たちの離乳期に間に合わなくなる!!」
ということで一番対応が親切だった近所の昔ながらのバイク屋さんで新車購入。
ここは一番安かった上に、来年度からは排ガス規制が入るからスクーターすべてがリニューアルされて価格が高くなることや、今はバイクが売れない時代だから余計な装備を付けて新車価格を上げざるを得ないことなどを教えてくれた上、「通勤に使うくらいならこれで上等だと思いますよ」と一番安いスクーターを勧めてくれました。
ここで私のバイク遍歴を話しますと
・スズキアドレス(50cc)新車
・ヤマハ92.93DT200WR(92は事故で全損した)新車×2
・ヤマハ93YZ125(中古レーサー。レース専用車)
・カワサキ92KDX250R(中古レーサー。レース専用車)
・ホンダ96CRM250AR(新車)
・ヤマハ04TT125R(新車レーサー)←本当は親父のもので取り上げてレースに使っていた(笑)。
となります。
ほぼオフロード一筋で、エンデューロやモトクロスをしていました。(遅かったですけどね)
一番最初に買ったのが奇しくもスズキのアドレスだし、必要になって買うバイクがアドレスというのも何かのご縁だなぁ。
バイク屋さんの商売っ気のなさも気に入ったし、購入決定!
スクーターとは言え、超久しぶりの(自分の)新車だし心躍ります♪
それにスッポンがいないか近所の川や用水路を回ったり、防波堤の釣り情報をこまめに仕入れるのに小回りの利くバイクが前から欲しかったんですよね~。
動き回りだしてぬいぐるみのような子犬たち。

子犬って特有のとても良い匂いがするんですよ♪
「バイクも買ったし昼休みの度に帰宅してしっかりと離乳食食べさせてあげるからな」
さあ、
スッポン獲り子犬たちの離乳食頑張りま~す!!
↓不純な動機の方が強くないかいっ!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
(^ω^)
また更に大きくなって可愛さ倍増ですね(^^)保育園が有れば良いのに〜^_^;
お昼休みの鐘と同時にウィリーしながらダッシュするサラリーマン……(。¯∀¯。)ニヒ♪
道中くれぐれも気をつけて、子犬ちゃん達に十分食べさせてあげてくださいね!!(´ー`)9
僕の地元でハイラックスの程度良好の中古が出てるので
強烈に欲しいのですが買えない!
何故なら最近車を買い換えたばかりだからです(涙)
ギギギ…(はだしのゲン風に)
ところで子犬達カワイ過ぎですよ。
後は釣り竿とたも網を取り付けるステーを自作しようと思います♪
可愛いっす!!
昼休みダッシュで離乳食を与えに帰っていますよ♪
子犬のお腹のプリプリの肌を見ながら、自分のたるんだ肌をジッと見てみる・・・。
時間って残酷ですね・・・(笑)。
今は子犬の離乳食頑張ります!!
事故には充分過ぎるほどに気を付けます!!
今は無理です。
それに使い方が荒いから、新車もったいないかなぁ。。。
でもスクーターでも久しぶりの新車嬉しいです♪
余裕があったらロード寄りのバイクも欲しい所なんですが、(主に金銭面で)今は全く余裕がないです(涙)。
自分はNS-50FやNSR50Rでオンロードでしたが
DJ-1やJOGスポなど2ストスクーター全盛期に、
フロントディスクブレーキ装備、最高出力7.0psのアドレスチューンには当時シビれてました。
当時から脈々と受け継がれている名車ですね!
当時、本木雅弘がCMをしていた紺/白のヤツです。
アドレスチューンが欲しかったのですが、届きませんでした。
初めて所有したバイクだったので、相当に嬉しくてよく覚えていますよ。
DJ-1やJOG、Dioなど、2ストスクーター花盛りの時代でしたよね♪