所属する猟友会の月例射撃会に行って来ました。
雨の予報で天気が心配されましたが、なんとか大丈夫そう。
「どれどれ、今回の景品は・・・」

日本酒に焼酎に第3のビールに・・・、酒ばっかりじゃん(笑)!
海苔の詰め合わせやクーラーボックスなんかもありますね♪
私の参加するスキート競技場の様子。
天気予報は雨。
しかも濃霧注意報発令中!
「そろそろ雲の中に入って視界が悪くなるかもしれないけれど、サッサと撃ってしまえばイケそうだ」
射撃場って大抵山の中にあるので、天候に左右されやすいのですよ。
雷や台風の時は競技が中止になることがあります。
ところが競技が始まるとドンドンと濃くなる霧。

クレーの放出口が見えなくなり、コール(発射の合図)をかけてもクレーが見えません。
ちなみにこれはあるシューターさんの7番射台プール(左から右に向かって飛んでくる)の様子。
赤い丸の中にオレンジ色のクレーが飛んできます。
「見えねぇ~!!」自分に接近して初めてクレーの存在が分かる感じです。

「心の目で撃つんだ!」
「あれは心の汚れた人には見えないクレーだ。オレには見えたよ」
なんて会話が飛び交います(笑)。
こんな時は安全第一で競技が進められますが、選手も審判も見えないクレーに苦戦(笑)。
スキート射撃以上にクレーが遠ざかっていくトラップ射撃の方は苦戦されていたようですね。
私の結果は19-15-17-19の70点(100点満点)で2位。(1位の方とは大きな差がありました)
いつも雨の日に鳥撃ちに行っているので、こんな悪条件は割と得意(笑)。
もう少しステップアップして、いつも80点撃てるようになりたいですね。(←練習全然しないから無理。笑)
商品決めのくじ運は悪かったけれど、欲しかったクーラーボックスゲット♪

古くなっていたからちょうど欲しかったんですよ。
「ぐわぁ、見えねぇ~!」と言いながら、皆さんワイワイと楽しい射撃会でした。
お疲れ様でした。
↓でたらめ撃ちは強いなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
もう少し成績が高値安定だったらより良いのですが(笑)。