fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

生き物ってすごいなぁ!

家の庭木を2本切り倒しました。

我が家は築40年以上の中古住宅を購入したので、庭に生えている庭木が大きくなりすぎていたからです。
毎年剪定を行っていますが、電線に架かるほどになって、台風などの時はヒヤヒヤしていました。

それに今回切り倒した柿の木はイラガの発生源となっていましたし、ヒイラギは病気が入っていたせいもあります。


準備をして木に向かいます。
一礼。

まずは高枝ノコギリで高所の枝を落としていきます。

それから電気丸鋸で太くなった幹を少しずつカット。
欲張って長めに切ると生木は結構な重さがあるので、落下してケガの元になります。
素人は安全第一で短めに切り落とします。


で、ちょっと休憩していると、電気コードの上に何かが動いているのが目に入ります。
2017.05.07アブラムシ2
「ダニ!? じゃないな・・・。アブラムシか。確かに今年はアブラムシが多い感じはするけれど、何故こんな所にいるんだろう!?」


不思議に思いながらも作業再開。

そしてアブラムシがいた理由が理解できました。
2017.05.07アブラムシ1
切り落とした木の切り口にビッシリ!!

頭が痒くなりそうだっ!!

樹液の匂いを感知して周囲のアブラムシが集まって来たのですね。
いや~、なんかすごいな!!

人間にとっては単なる気持ち悪い画像にすぎませんが、アブラムシにとっては必死なんでしょう。

食料を得ることは大変なことだと思います。


まあ、集まってきたアブラムシはホシノさん達が喜んで啄ばんでいたんですけどね(笑)。

明日のホシノ卵はアブラムシ味決定♪


↓気持ち悪い画像見せる時は注意書き入れてくれっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
電動チェーンソーを買ったのは良いが
切れなさ過ぎて肝心の所はノコギリで切ったと言う・・・・

大量のアブラムシも気持ち悪いですが、イラガの発生源がもっと嫌ですw
2017/05/10(水) 10:40 | URL | 小倉の人 #-[ 編集]
素朴な疑問なのですが、ホシノさんが食べない生き物はいるのですか?(笑)
2017/05/11(木) 00:42 | URL | 田中 #-[ 編集]
小倉の人さん
チェーンソー欲しいんですが、今のところ購入していません。
大きめの電気丸鋸で代用しています。
もう少し大きな幹だと対応できないと思います。

そう、イラガに困っていたのです。
すっきりしました♪
2017/05/11(木) 07:00 | URL | じゃん #-[ 編集]
田中さん
はじめまして!コメントありがとうございます♪

毛虫とドクダミは食べてくれません。
これを食べてくれると本当に助かるのですが・・・(笑)。
2017/05/11(木) 07:02 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード