fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ゆ、許さんっ!

ホシノさん達は毎朝1羽1個づつ卵を産んでくれます。
毎日4つ卵が増えるので、油断すると結構な卵長者になるので、頑張って食べたり物々交換したりしています。

で、毎朝鶏小屋に設置した産卵箱の卵を回収するのが最近の日課。


「さぁ~って、今日も卵の回収」
と鶏小屋の中を見た瞬間に異変に気付きます。

床に転がった2つの卵。
どちらも殻に穴が開いています。
2017.04.28許さん1
鋭い嘴で突いた跡。

2つは完食。1つは行方不明なので持ち去られたのでしょう。
1つしか無事なものが残っていませんでした。

「カラスだな・・・」


我が家のホシノさん達は、放し飼いで自由に小屋に出入り出来るようにしていて、いつもはふじがカラスを追っ払ってくれています。

しかしこの日は豪雨。
ふじは家屋の対角線上の裏手にある犬小屋で、雨を避けて休んでいたのです。

雨で音が消え、ふじが遠くにいる千載一遇のチャンスを狙っていたのでしょう。
見事にやられました。

本当にカラスって頭良いな!


「だがカラスよ! 相手が悪かったな。
お前が食べた卵を産んだニワトリの飼い主は、カラスも食べちゃうような悪食ハンターなんだ。
(詳しくは書かないけれど)それなりの報いは受けてもらおう・・・」

ふっふっふ。


↓カラスにバカにされて終わりだなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
「動物のお医者さん」でも恐怖の的。
カラスを敵にまわすのは結構大変みたいですけど…肉はウマイと有名なカラス。
ホシノさん達の美味しいタマゴで栄養をつけた、カラスのタマゴの味。食べてみたいですよねぇ、じゃんさん?
(o・ω・o)ジー…(何かを期待するマナザシ)
2017/04/28(金) 07:04 | URL | 槍のナガサKI #-[ 編集]
有害を許可します!( ̄^ ̄)ゞ
2017/04/28(金) 08:22 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
No title
そうなんだ、カラスも食った「悪食ハンター」だった。食味の報告は無かったようですが・・・
2017/04/28(金) 08:39 | URL | 爺 #-[ 編集]
槍のナガサKI さん
(o・ω・o)ジー…っと何かを期待するマナザシで見られても何も出ませんよ(笑)♪

私はちょっと期待するものはあるんですけど・・・。
2017/05/01(月) 23:16 | URL | じゃん #-[ 編集]
坪ちゃんさん
それが7月までカラスの有害捕獲指示出ないようなんです・・・(涙)。
2017/05/02(火) 05:52 | URL | じゃん #-[ 編集]
爺さま
2010年7月7日に初めてのカラス肉を食べたことの記事を書いています。
http://capturefood.blog83.fc2.com/blog-entry-283.html

もう7年も前の事かと思うと懐かしいですね(笑)。
2017/05/02(火) 06:00 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード