fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

残弾処理射撃大会

猟友会の残弾処理射撃大会に行って来ました。
「猟期に購入した弾を必要以上に保管せず、射撃場で使ってしまいましょう」という趣旨の射撃大会です。

今回は10メートルトラップ20枚と5メートルダブルトラップ30枚の合計50枚撃ち。
2017.04.23残弾射撃2
これは他の組の10メートル射撃の様子。
快晴の春空の下、バシバシとクレーを撃ち落としています。


「さぁ~ってそろそろ自分の組の番だから準備を・・・」
2017.04.23残弾処理射撃大会1

実は今回用意してきたものがありました。
射撃専用のイヤープラグ(耳栓)と電子式イヤーマフ。

猟期に患った眼球震盪で耳鼻科を受診した時に、5段階中の高音域から2番目の聴力が落ちていることが分かりました。
先生に「ちょっと珍しい症状ですね」なんて言われて、クレー射撃をしていることを伝えると納得された様子。

「特に問題になるレベルではないけれど、悪い部分が他の領域を引っ張って難聴になることがありますので耳の保護はしっかりとしてください」
と言われました。

「うっ、やっぱり・・・」
自分では全く自覚はなく、日常生活や狩猟をするにあたって問題はありません。
しかしスキート射撃で挙銃した時に「カツン」と銃床に当たるのでイヤーマフは使っていないし、イヤープラグもホームセンターで購入した適当なものを使用していたからなぁ・・・。

という訳で今回からきちんと使用。(←遅い)
これから射撃をされる皆さんは耳の保護をしっかりとされてくださいね♪


10メートルは16点(20点満点)。
「よっしゃ、久しぶりに撃ったにしてはまあまあ。次の5メートルダブルは割と得意だからキッチリと8割越えを目指すぞ!」
などと思っていたらまったく中らず15点(30点満点)。

合計31点(50点満点)。

「なんとか6割か。2ラウンド目は完全に集中力が切れたなぁ。
最近仕事が忙しい上に、ホシノさん達が夜明けの5時半から鳴き出すから慢性的な寝不足だったんだよね。そろそろ鶏鍋かな・・・」
自分に言い訳(笑)。


お楽しみの成績発表&景品抽選会♪
2017.04.23残弾射撃3
ウチの猟友会は成績順にくじを引いていき、くじの順番に従って景品を選びます。

参加の女性陣は迷わず一升瓶を選択(笑)!
2017.04.23残弾射撃4
「よっ!男前!!」

ちなみに私は6番くじ(順位も6位)で、オリーブオイルセットをいただきました。
ちょうど切れていたんだよね。


成績はイマイチだったけれど、青空のもとで皆さんでワイワイと歓談しながら久しぶりの射撃大会楽しかったです。

皆さん、お疲れ様でした♪


↓鶏鍋決定っ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード