fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

我が家の隣は田んぼ(他の人の所有物です)。
2017.04.10麦畑1

二毛作が行われていて、晩冬からは麦。
初夏から秋は稲作。

住宅の隣が田んぼだと、虫が多かったり夜中にカエルの大合唱で眠れなかったり、夜中にタヌキやアナグマが通ってふじが鳴き止まなかったりと大変なことはたくさん・・・。


だけど今の時期に窓を開けると見えるのはすくすくと育つ麦。

陽の光に向かって一日一日大きくなっているのが分かります。


季節の移り変わりが分かり、草木の伸びる様が目に見えて分かる環境に自分の身を置けることは幸せだなと思います。

「うん、頑張ろう!!」



↓そろそろ狩猟民族卒業だっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
草木が伸び出してきましたねぇ〜。
また雑草の季節がぁぁぁ〜。
草刈り頑張ろう!(≧∀≦)
2017/04/14(金) 20:32 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
No title
睡眠の途中で目が醒めるの辛い時ありますよね。
防音室が欲しい今日この頃。
2017/04/15(土) 09:37 | URL | 小倉の人 #-[ 編集]
坪ちゃんさん
そう、また雑草との闘いの日々がやって来ます。
しかし今年はホシノさん達がいるので対策を考えています♪
2017/04/16(日) 07:54 | URL | じゃん #-[ 編集]
小倉の人さん
カエルの鳴き声はどうしようもないので、布団を別の場所に移動させます(笑)。

今は夜明けすぐに鳴き始めるホシノさん達の声に悩んでいます・・・。
2017/04/16(日) 07:58 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード