fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

片爪

先日の猟行で捕獲した60kgのメスイノシシ。
2017.02.26水際4

川から引き上げてみると足がどことなく変。
2017.02.27片爪1
どこがおかしいか分かりますか?


左足はこうなんだけど、
2017.02.27片爪4

右足は~、
2017.02.27片爪3
こんな感じ。

画面、上の前爪が極端に短いですね。


これはかなり前に括り罠にかかって爪先を引き千切って逃げたのでしょう(黄色の丸)。
2017.02.27片爪2

よく見ると足首にも括り罠にかかった痕跡があります(赤色の丸)。

「ん~、小さい時に足首に括り罠がかかって、暴れて罠が緩んだけど爪先を絞める結果になって爪先を切断して逃げたか・・・。
それとも2回括り罠にかかって脱出したのか・・・?」

いずれにせよこのイノシシは人間の怖さを充分に知っている個体だったんだ。
だからあんなにも賢い逃げ方をしたんだな。


でも爪先を飛ばされて、傷が癒えるだけではなく爪がしっかりと再生しているな。
人間だったらとても耐えられないような痛みだったろうに・・・。


こんなものを見ると野生動物の生命の逞しさに感嘆せざるをえません。


↓生命力すごっ!!と思った方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
イノシシの爪ってよく見たの初めてですが豚と全然違うんですね。そんなにゴツいとは……。
そりゃタケノコも百合根も容赦無く山中あちこち掘り返されるわけですね……。
2017/03/02(木) 16:18 | URL | $有銭$ #-[ 編集]
$有銭$さん
そうなんです。イノシシの足は豚足と違って食べられるとこ無いんです。

蹄は鋭いんですけど餌を食べるのは鼻を使って掘り起こすんですよ。
柔らかい鼻で掘り起こすって凄いと思いませんか!?

ちなみにたくさんのイノシシが通るけもの道は蹄で彫られて溝の様になっています。
2017/03/02(木) 21:46 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード