fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

凄いぞ、スキレット♪

近所のホームセンターでブラブラしていた時の事。
キッチン用品売り場で「スキレット」なるものを見つけました。

簡単に言うと小型の厚手フライパン。
まあ要するにファミレスなんかでハンバーグなんかが乗って出て来て「ジュージュー」いっているヤツです。

これ欲しかったんですよね。
鴨のステーキなんかを作って熱したお皿に盛りつけるけれど、猟期は冬場なのでどうしてもすぐに冷めてしまっていたから・・・。


で、購入後、早速鴨のステーキを作ってみました♪
2017.01.31スキレット1
ジュワジュワジュワーッ!!

バチバチはじけるソースと肉汁。
「うわっ、なんかムッチャ美味そうなんですけど~!」

熱々の鉄板を食卓に運び、いつものようにビール(ホントは第3のビール)や安物の赤ワインをチビチビと飲みながら鴨のステーキを食べます。
「いつまでも温かい。美味い♪」

いやぁ、これは買って良かったなぁ。と言うよりなんで早く買わなかったんだろう・・・。

チマチマとステーキを食べつつ、料理のレパートリーが増えそうな予感にちょっとワクワク♪


さあ、次は何作ろうかなぁ。

楽しみ楽しみ♪


↓次はナポリタンスパゲティだっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ダッチオーブンなら鴨丸ごとお料理できそうですね。
キャンプされてる方は、ローストチキンとか作っておられます。
僕は、ダッチオーブンの手鍋タイプのコンボクッカーってのを持ってますが、
蓋がまんまスキレットになります。
が…料理するのが苦手で、
買った当初、お好み焼きを何度か作った程度で、それからほとんど使ってません。
(^_^;)
2017/02/01(水) 08:16 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
坪ちゃんさん
ダッチオーブンも欲しいんですよね。
今は野外向けの調理器具も色々あって目移りします♪

お好み焼きかぁ、それも美味そうですね♪
焼きそばとかも良いなぁ(笑)。
どこがジビエ料理やねん!って突っ込みは無しでお願いします。
2017/02/02(木) 23:15 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
LODGEのスキレットとダッヂオーブンをいくつか持ってます。
いい仕事するんですよ、これが。
スキレットでハンバーグとか焼くと中がふっくらなんですよね。
イノシシ肉に柚こしょうと味噌を混ぜたのを塗って、
ダッヂオーブンで焼いたのは美味しかったです。

でもスキレットはともかく、ダッヂオーブンは重くて片付けが大変なので、
あまり出番は無いです...
2017/02/03(金) 22:44 | URL | なんくるないさぁ~の旦那 #BDWr3E.o[ 編集]
お久しぶり
コメントしてませんが
更新楽しみにしてます(笑)
今年も宜しくお願い致します!
2017/02/04(土) 02:51 | URL | sea #-[ 編集]
No title
意外と安いんですよね(^◇^)
ウチの店ではアヒージョに使ってます(^_-)-☆
2017/02/04(土) 21:34 | URL | あれこしぇふ #-[ 編集]
なんくるないさぁ~の旦那さん
お久しぶりです♪

そうですよね、ダッヂオーブン重いですよね。
その重みが良い仕事をするかと思うと1つくらいは買おうかな。
でもホントに置き場所に困りそうですね(笑)。。。
2017/02/06(月) 18:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
seaさん
お久しぶりです♪
コメントありがとうございます。

ますます忙しくなって更新も定かではありませんが、今年もよろしくお願いします。
2017/02/06(月) 18:51 | URL | じゃん #-[ 編集]
あれこしぇふさま
アヒージョ調べました。美味そうですね♪
しぇふの作ったアヒージョ食べてみたいです。

そう、思ったより安かったので購入しました。
買って良かったです!
2017/02/06(月) 19:06 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード