fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

タヌキ

「お!!」

猟場を移動しているとタヌキ発見!
016.12.22タヌキ1

「まだ子供って感じの小さなタヌキだな。見たところ毛もフサフサしてるし疥癬にも罹っていないようだ」
ヒゼンダニによる疥癬病が大流行し、一時期タヌキは激減した時期があったのですが最近は少し回復した感じ。

こうやって見ると可愛いもんですね♪

「明るいのにこんな目立つ場所に出てくるなんて珍しいな」と思って観察していると、後ろ脚の皮膚は毛が抜け落ちています。
2016.12.22タヌキ2

「う、やっぱり・・・」
昼間に人目に付く場所に出てくるなんておかしいと思ったんだよね・・・。
疥癬に罹って満足に餌が得られなかったり、ゆっくり寝ていられる状態ではないのでしょう。

このタヌキに残された短い時間の事を考えますが、どうにかなるものではなく見守るしかありません。


野生に生きるということは大変なことだと思います。


↓このタヌキに幸あれ!!と思った方はクリックプリーズ。。。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
市町村によっては傷病のタヌキを保護・治療したりするところもあるようですが…

願わくはこのタヌキにも、これから満足な生が得られますように…メリークリスマス。
2016/12/23(金) 20:54 | URL | 槍のナガサKI #-[ 編集]
槍のナガサKI さん
何とかしたいと思う気持ちもなくはないのですが、野生動物はよほどのことがない限り、私はそのまま見守りたいと思うのです。
それが自然の摂理なのかなぁ~、と。

人間の勝手な思い込みなんでしょうけどね。

なんとか生き延びてほしいと思います・・・。
2016/12/25(日) 18:45 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード