fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

強欲ハンター(笑)!

バキッ!!

茂った竹藪から枯れ竹を踏み割る音。
2016.12.04復活1

「来た、この重量感。間違いない・・・」
見切りの時に見た100kg近いであろう、大きなイノシシの足跡を思い出します。

「犬を振り切って来たな。この奥にある通しで、周囲が安全かどうかを確認してる・・・」
すでに安全装置を解除した状態の銃を構えて、気配を殺します。

ジョボジョボと落ちる雨。
頬を流れる雨と冷や汗の両方が入り混じった水滴。

「ここは辛抱、動いたら負けだ・・・」

その状態で5分以上経過したでしょうか。
銃を構える腕がプルプルと痙攣を始めた頃、近付く犬の追い鳴き!
「しめた!猟犬が匂いを追跡して追いついた。さあ、後ろからは猟犬が迫っているぞ。こちらに飛び出してこい!見えた瞬間に撃つ!!」

しかしこちらには飛び出してこず、足音はバリバリと山頂方向に遠ざかります。
「ダメか・・・。雨で湿気が強くこちらの匂いを気取られたな」


たくさんの獲物が出たけれど、雨脚が強くなり手に持った猟銃の銃身を伝って雨樋の様に水が落ちます。
「狙いは良かった。今日は待ち(狙撃手)が少ないから獲物を追い返してくる場所に走った所まではバッチリだったんだけどなぁ・・・」

更に雨が酷くなり1時間ほどで猟は終了。
弓(包囲網)の中にたくさんの獲物が残っているのは確実でしたが、雨も止まずに一段落して早上がり。

親方(若き勢子)の家で休憩し昼食を食べますが、雨は益々強くなり土砂降り。
お昼前でしたが散会となりました。


帰宅の途に就きながら、前日に行った病院でのお医者さんの検査結果を思い出します。
「うん、眼振は良くなっている。だけど無理したら再発する可能性があるからね。気を付けるように。
ところで関係ないけどキミ、何かスポーツやってた? 水泳とモトクロス!?いや、水泳とかの身体じゃないんだけどなぁ・・・」
「イノシシを山から引き出しているからこんなに筋肉質になったんですよ」
とは言えず、適当に相槌を打ちます(笑)。

良かった、山に行けそうだ。
かなり嬉しい♪


そうして張り切って山に来たけど、天気には勝てず早上がり。

「まだお昼か。消化不足だしちょっと山を歩くか」
猟犬がいないと獲物も発見できないのですが、久しぶりに歩く山の中が心地よく雨に濡れながら少し歩きます。

2016.12.04復活2
お、ヒラタケ発見♪
「よっしゃ、これでお土産が出来た」


ついでにちょっと池を覗きます。
ウオッ!

ダメもとのつもりで覗いた水面には無数の鴨。
池の土手から眼だけ出して見ただけで、少なく見積もっても50羽以上はいる感じ・・・。

急いで腰に巻いた弾帯を調べますが、大物猟だったので鳥撃ち用の散弾は3発のみ。
「うう、失敗した。しかし泣き言を言っても始まらん!!」
手持ちの3発で勝負!

ドカッ!
よし、上手く池に落ちた。

ドカッ!
毛が散ったけど落ちない・・・。

ドカッ!
あ、流れる・・・。山の中に落ちて行った。

残りは次々と飛び立つ鴨を呆然と眺めるしかありませんでした。


池の中に落ちた鴨は逃げる心配はなさそう。
2016.12.04復活3

山の中に落ちた鴨の回収に回ります。

「確かにこの辺りに落ちたんだけど・・・」
と思いながら山の中を彷徨いますが発見できず。

「うう、こんな時に(実家で飼っている鳥猟犬の)ミックとジャンがいてくれたら・・・」
鳥撃ちの時に遥か遠くまで這って逃げた鴨やキジの匂いを付けて回収してくれる様子を思い出します。

「半矢で這っていたらどうしようもないぞ・・・」
アンダーウェアがずぶ濡れになるくらいまで探しましたが、結局見つからず。


次に池面に落とした鴨の回収に取り掛かります。
ところが車の中に常備している釣り竿が一本もありません。
「あ、そうだ。先週車の中を掃除するために降ろして積み忘れた・・・」

しょうがなく近くに生えた竹を切って竿を作ります。
一本だけでは足りずに、水面に浮かべた状態で2本の竹を連結して鴨を引き寄せます。
2016.12.04復活4

「うう、ミックとジャンがいてくれたらこんなの3分で終了するんだけど・・・」
と思いつつ、見つけられなかった鴨の回収と併せて1時間半以上かかりました。


早上がりできる時くらい早く帰ってゆっくりすればいいんだけど。。。
こんなんだから毎年過労で体調不良になるんだよね。。。

強欲ハンター、ちょっと反省です。


半矢にしてしまった鴨に詫びつつ、今日も自然の恵みに感謝です。


↓猟欲強すぎだっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
検査結果良好でよかったですね
ご無理なさいませんように
鴨回収で寒中水泳再びかと少し思いました
2016/12/05(月) 09:55 | URL | 小倉の人 #-[ 編集]
小倉の人さん
ありがとうございます♪
体調も少しは復活したようです。

無理せず頑張ります(^^)/。
2016/12/05(月) 20:44 | URL | じゃん #-[ 編集]
元気になって良かったです☆
鴨にヒラタケ!どちらも美味しいですよね~
こっちはハタハタが旬を迎えてます^ ^
干物を作る為にずっと捌いて首が痛いですが恵みに感謝…ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
2016/12/07(水) 08:47 | URL | あくび #-[ 編集]
あくびさん
ありがとうございます♪

ハタハタ!良いですね!!
名前は知っていますが私の住んでいる場所では獲れないので食べたことありません。

あくびさんもお大事にされてくださいね。
2016/12/07(水) 23:10 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
泳いでいって回収するのかと思った
2016/12/11(日) 08:31 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
kuma仙人さん
ええ、実際にちょっとそう思ったんですよ。
でも一人だったので心臓麻痺起こしたりしてもいけないので止めておきました(笑)。
2016/12/12(月) 20:32 | URL | じゃん #-[ 編集]
おんなじ。
強欲ハンター、うちにもいます。
まるで我が夫を見ているような気持ちになりました(๑• - •`๑)
2016/12/15(木) 11:15 | URL | てっつま #-[ 編集]
てっつまさん
お久しぶりです♪

ええ、ハンターって猟欲が強い人がなるものだから、必然的にそうなるのでしょうねぇ(笑)。
旦那様によろしくお伝えください。
2016/12/16(金) 10:13 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード