fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

目指すは定数!?今年初めての鳥撃ち♪

「まだ2時過ぎなのに鴨もキジも定数(一人が一日に獲って良い数。鴨なら5羽、キジは2羽)になったからもう帰らなきゃ!」

平日の昼下がりに自営業の親父から嫌がらせのメール。

「ぐ、ぐやじい・・・。人が仕事中だというのに・・・」
11月15日から鳥猟の解禁になったけど、グループ猟である大物猟の巻き狩りをしていたら自分勝手に鳥撃ちには行きづらいから中々行けないし・・・。
土日が雨になって大物猟が中止になったら別なんだけどなぁ。


と思っていたら土曜日は朝から雨。
大物猟をお断りして今猟期初めての鳥撃ちに行って来ました。

鳥猟の解禁からまだ一週間も経っていないじゃないか!?
こんなに早く鳥撃ちに行けるのは狩猟を始めて初めての事です。

「よ~っし、明日は定数獲っちゃるよ!!」
ちょっと興奮気味に布団に入りますが、夜中に雷と豪雨の音で目が覚めます。

起床時間になって目覚ましを止めると、まだジョボジョボと音を立てて降り続いている雨。
「これだけ降っているとカッパ着て長靴履いても下着までびしょ濡れになるし、帰宅して銃の手入れをしたり弾帯や追い革なんかの革製品の手入れをするのが面倒だ。
それに何より気分的にしんどいんだよね・・・」

「しかし雨の日はキジや鹿やイノシシの警戒心が薄くてよく田んぼに出てきているからな」
気を取り直し、ノロノロと準備をして猟場へと車を走らせます。


しかし「サッサと定数獲って早上がりするぞ!」などと思ったりしたのが良くなかったのか、かつてないほどに鴨がいません。
2016.11.20鳥撃ち2
ブリタニースパニエルのジャンもションボリ。

キジは結構いるんですよね。
2016.11.20鳥撃ち4
だけどこのキジは住宅地と道路の側にいたんで犬も出せず撃つことも出来ず。

お、ここにも!
2016.11.20鳥撃ち3
このキジは獣除けのネット囲いの中にいたんで犬も出せず撃つことも出来ず。


「こんなに獲物に出会えない鳥撃ちは初めてだ。しかも猟期が始まって間がないのに・・・。なぜ!?」
夜中の雷と嵐を思い出します。

「あの嵐が原因だろうなぁ。雨風しのげる場所のどこかに集団で避難しているんだろう」
そう思って虱潰しに探しますが、なんとかカルガモが一羽獲れたのみ。
2016.11.20鳥撃ち1

獲物の匂いを確認中のイングリッシュポインターのミック♪


とりあえずボウズじゃなかったから上出来か。

まあ、自然相手のものだからこんなこともあるよなぁ。
だけど残念!


今日も自然の恵みに感謝です。


↓欲の皮が突っ張り過ぎているからそうなるんだよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
立派なカルですね!おめでとうございます。ジャンもミックも元気そうですね!ワタクシも週末仕事が入り、なかなか出猟できません。で、1日しかないと余裕がなくなって。。。へとへとです(笑)
次回の鳥撃ちの記事、楽しみにしています。で、親父様は、キジカモ定数とか?
2016/11/21(月) 06:24 | URL | ニライパパ #MYO5saVc[ 編集]
ニライパパさま
返信遅くなりスミマセン。

ジャンもミックもとても元気です♪
ミックはだいぶん毛色が白くなってきました。

今日も雨で大物猟が中止になり鳥猟に行って来ましたよ。
キジも鴨も外しまくりの鳥獣保護員と化していましたけど・・・(笑)。
2016/11/23(水) 21:38 | URL | じゃん #-[ 編集]
鴨♡
初めまして(*⁰▿⁰*)
いつもワクワクしながら見させて頂いてます!私も秋田で狩猟を始めた新米です☆
今年はまだ二羽ですが私も自然の恵みに感謝してます^ ^
2016/11/24(木) 10:30 | URL | あくび #CyMK7OLg[ 編集]
あくびさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪

おお、始めたばかりでもう鴨2羽、すごいですね!!
私は相変わらずあたらない銃を鳴らしています(笑)。
これからもよろしくお願いします♪
2016/11/25(金) 22:52 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード