fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

狩猟の魅力まるわかりフォーラム 2016香川会場

今年の『狩猟の魅力まるわかりフォーラム』香川会場で「狩猟のイロハ」というテーマトークをさせていただくことになりました。
2016.10.26狩猟フォーラム1

2016年12月17日(土)、13時~17時。
会場はサンポートホール高松。
無料!

詳しくはこちら!
パネリストには『僕は猟師になった』『けもの道の歩き方』の著者、千松信也さんも来場されます。
(そんな場所で私がテーマトークをしていいのだろうか?と今から緊張しています)

他にもこのブログにも何度か登場した凄腕女性ハンターあの方もパネリストとして参加。
私の尊敬するハンターの一人、岡山県の川ガニさんもジビエ料理の出展者として来場されます。

う~ん、楽しみです♪


香川県は私が大学・大学院の6年間を過ごした場所で、私にとって第二の故郷とも言える場所です。
そのような会場にお招きいただいたことをとても嬉しく思います。
関係者の皆様ありがとうございます。


思えば学生時代はろくすっぽ勉強もせず、夢中になって渓流釣りや鮎突きやキャンプやバイク旅をしていたオレがなぁ・・・。
こうやってハンターとして香川で狩猟について話す日が来るとは夢にも思いませんでした。


まだまだ未熟者ハンターの私ですが、これからハンターを目指す方にとって参考になる話が少しでも出来ればと思います。

皆様のご来場を心よりお待ちしておりますm(_ _)m。


↓ドン引きされるから寒中水泳してイノシシを回収した話はやめとけっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
じゃんさん 全国区!

会った事は有りませんし 一方的ではございますが、皆さまによろしくお伝えください。
2016/10/31(月) 21:07 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
No title
お!私も参戦するみたいですね。楽しみです(笑)
2016/10/31(月) 22:34 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
No title
お久しぶりです。ついにお会い出来るということでとてもとても楽しみにしてます。
よろしくお願いします!
2016/11/02(水) 00:13 | URL | 豆狸 #-[ 編集]
デビラさん
いえいえ、そんなにたいしたものではありません。
「ホントにオレなんかでいいの?」と今からチビリ上がっています・・・!
2016/11/02(水) 23:59 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
川ガニさん、「ピーチイノシシ」なんていう美味しすぎるイノシシ使って出展しないでくださいね。
「ハンターになってイノシシを獲っても美味しくない」というクレームが予想されるので、ワイルドなイノシシでよろしくお願いします♪

川ガニや鮎もやめてくださいね。
「ハンターを増やすためのフォーラム」なんで、そんなの出したら川漁師になる人続出でハンターになってくれなくなりますので(笑)。
2016/11/03(木) 00:12 | URL | じゃん #-[ 編集]
豆狸さん
お久しぶりです!コメントありがとうございます♪

はい、私もとても楽しみにしています。
私なんぞで恐縮ですが、こちらこそよろしくお願いします!!
2016/11/03(木) 00:14 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード