9月に入るとめっきり涼しくなっちゃったなぁ。
かつてないほどに暑かった今年の夏ももう終わりか・・・。
本当に「暑すぎて潜りに行く気力も削がれた」ほどの酷暑は初めての経験。
年を取ったのだろうか(笑)?
で、去りゆく夏を惜しんで今年最後の?鮎獲りに行って来ました。

雨が降って濁りが入っていると予想していたけれど、水の中に入ると思ったよりきれいだ♪

ボチボチと鮎をゲットします。

だけど鮎って一年でこんなに大きくなるってすごいよね。
秋は確実にやって来ていて、先日鮎獲りに行った時の気候とは明らかに異なります。
うう、寒い。風に吹かれるともう体が冷える・・・。
2時間ほどで寒さの限界。
水から上がり、体を温めるために帰路のうどん屋さんでハフハフと唐辛子をたっぷりと振りかけたうどんを啜ります。
「ホントになぁ、ついこの間まで暑くてうどんやラーメンなんか食べられない」
なんて言ってたのになぁ(笑)。
帰って鮎の塩焼き。

炭火の温かさが心地良いですね♪
鮎が焼けるのを待ちくたびれたふじ。

飼い主に似て食い意地が張っているので鮎の傍から離れません(笑)。
この後、塩のついていない頭や背骨を美味そうに食べていました。
もうすぐ猟期だなぁ、ふじ。
今年も一緒に頑張ろうな!
今日も自然の恵みに感謝です。
↓水に入って寒さを感じるんだ!?(こう見えても人間なんです)と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« わはは!オレの勝ちだっ!! l ホーム l 風流に月を眺めて夜釣りで惨敗! »
テクニックより体力に感動します。
好漢自重あれ。
そうです、あの「水中に潜って口に咥えて鮎を獲る」という誰も受継ぐことが出来なくなった幻の漁法『鵜飼い漁』を駆使して頑張ってきました。
残念ながら7匹という貧果でした。
鵜師匠の下を訪れて修行をつけてもらってきます(笑)!