遊び呆けて更新が遅くなりました(笑)。
この記事は8月31日の釣行記になります。
久しぶりにアナゴ狙いで夜釣りに行って来ました。
仕事が終わった平日の夜の堤防へイソイソと出発!
しかし行った早々、竿の先端のガイドが破損してションボリ・・・。

「うう、嫌な感じ。しかしまぁ、トップガイドが折れただけなのでなんとかなるでしょ」
相変わらず適当♪
しかし8月31日という日は今でも嫌いです。
だって少年時代はいつも泣きそうになりながら宿題をやっていた日だから。

(新顔のニャンコ♪)
実はいい年になった今でも
「9月1日の朝なのに宿題を何もやっていない!!」という悪夢にうなされ汗びっしょりで目覚めることがあります(笑)。
「ああ、大人っていいな。世の中の出来事は泣きたいことやウンザリすることがとても多いけれど、こうやって自分の好きな時に自由に夜釣りに来ることも出来るもんな・・・」
夜釣り自体が特別だった少年時代を思い出しながら、レジャー椅子に座って夜風に当たり、満天の星空を眺めます。
釣りの方は台風後で濁りが入り過ぎていて魚の活性もイマイチ。

最初に釣れたちびっ子アナゴ。
「う~ん、食いが渋い・・・」
その後はヒトデを釣ったりしながら・・・

中アナゴをなんとかゲット!

調子の悪い時はサッサと早上がりするのですが、この日は久しぶりの夜釣りが楽しく日付が変わる時間まで粘ります。
チリンッ!リンリンリンッ!!お!少し大きめのアタリで鈴の音が鳴り響きます。
「よっしゃ、明日も仕事だしこれで納竿だ!」
と糸を巻きますが、上がってきたのはこれ。

30センチにも満たないサメの赤ちゃん。
食べるには小さすぎだね・・・。
幸い釣針を飲み込んでもいなかったのでリリース。
「大きくなってまた会おう!」
釣果の方はあまり満足のいくものではなかったけれど、久しぶりの夜釣りはとても楽しかった♪
明日からまたお仕事頑張ろう!!
今日も自然の恵みに感謝です。
↓人間って変わんないな(ええ、そう思います)!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« タンカレー l ホーム l 狩猟での出来事を振り返る。「これはマズかった!」のワースト3 »
こちらの海の蚊って、
服の上からでも平気で刺してきます。
(^_^;)
今はうなぎ狙いで湖でやってますが、
蚊取り線香とキンチョールは必須です。
マムシの恐怖もあります。(≧∇≦)
風のない日はやはりツラいですね。
海だと広くて蚊取り線香が効かないので、スキンガードと厚手の長袖シャツでしのいでいます♪
夜のマムシはイヤですねぇ。。。