fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

弱肉強食?野生の掟?

ある日、田んぼで見た光景。


「ん!?カエルが何か捕食した。なんだ?」
2016.08.21弱肉強食1
よく見ると3センチほどのツチガエルが咥えているのは、おそらくツチガエルのオタマジャクシ。

「野生では日常的に起こっている事とは言え、割とショッキングな光景だね」

しかもオタマジャクシの大きさは2センチほどあり、とても飲み込めるとは思えない大きさ。
2016.08.21弱肉強食2
「カエルの習性で、動くものに反射的に飛びついたんだろうな」
と思いますが、頭を振り懸命に飲み込もうとしています。

「いや~、どう考えてもちょっと物理的に無理な大きさだと思うんだけど・・・」
2016.08.21弱肉強食3
尻尾を飲み込んでも、頭が完全に出ていますね。

それでも15分以上かけてここまで飲み込みました。
2016.08.21弱肉強食4

「いや、すごい。ほとんど飲み込んじゃったよ。でもこれを人間に置き換えたりすると物凄い光景だね・・・」


野生の中で日々の食料を得ることがいかに大変かが分かる出来事でしたが、そう考えると日本社会の人間なんて食べることに困るわけではないので生物として成功したと言えるのかもしれません。

まあ、大切な何かを忘れている様な気がするので、単純にそうとばかりは言っていられないかもしれませんが・・・。


それにしても野生で生きるということは大変なことだと思います。


↓オタマジャクシの食レポ頼む!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
こんなにお腹いっぱい食べて身動きとれるのでしょうか?
カエルも動き悪くて何かの食料になりそうです。
2016/08/23(火) 12:40 | URL | 小倉の人 #-[ 編集]
小倉の人さん
いえ、しばらくは身動き取れないと思います。
それほどまで食べるということは命懸けなんだと思いました。

先日のチヌを思い出しましたよ(笑)。
2016/08/25(木) 00:12 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード