暑いっ!!
なんかもう本当に溶けそうです。
というわけで水に浸かって涼むために海へ(笑)!

暑い、暑い、暑い。
しかし水の中に浸かるとちょっと暑さも和みます。
「もうアンドンクラゲがいるなぁ。お盆も近いもんな・・・」
それにしても今日は魚が少ない。
一番潮が流れている時間帯だから、岩陰に隠れて潮流をやり過ごしているんだろう。
プカプカと水面に浮き、潮に流されながら移動します。
魚が少ないといっても水中を覗くとたくさんの種類の魚がいます。
「今年産まれのアジゴもアオリイカの赤ちゃんもだいぶん大きくなったな。
カタクチイワシの群れきれいだ。
お、デカいボラ・・・」
そして海底に転がるあるものにふと目が留まります。
「タコの死体・・・。まだ死んでそんなに時間が経っていない。
手足が食いちぎられてるな。魚たちにとっては滅多にないご馳走だろう。
それにしてもなぜこのタコは死んだのだろう?タコの天敵のウツボはここらではほとんど見かけないし・・・。寿命かな?」
そんな事を考えてるとタコの死体が横たわる傍の岩陰に見える魚影。
「チヌだな・・・」

なんなくゲット!
44センチ。
この時期のものにしてはよく太っていて美味そうです♪
「捕食したのかは分からないけれど、タコの死体を齧りとっていたのはコイツだな。餌に執着するあまりに危険が迫ってもまったく逃げようとしなかった・・・。食い意地が張り過ぎていたばかりに・・・」
易々と獲れてラッキーでしたが、少し身につまされるものがありました。
フィールドで遊ぶ時にはオレも気を付けよう(笑)。
今日も自然の恵みに感謝です。
↓そのチヌはお前の姿だ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
(≧∇≦)
よほど、タコに執着してたんでしょうね。
で、タコは?(^ω^)
最初の画像、海水浴場と思うのですが、チヌ突いた場所は
その近辺ですか?
穴に入らない真鯛とか青物は難敵ですね!
タコは・・・。
さすがに魚たちにあげてきましたよ(笑)♪
私も魚だったらこんなタイプです。。。
ここは沖に岩礁があるので、結構魚がいるんですよ♪
まるでよく似てます(笑)
簡単に44センチ
トッホッホ? アッパレ!
でも言われてもしょうがないですね♪
フィールドでは気を付けま~す!!
ご健勝でしょうか?
潜ったら50センチオーバーのチヌはよく見ます。
なかなか突けないんですけどね(笑)。
これからもよろしくお願いします♪