fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

土砂降りの安全狩猟フィールド射撃大会2016

最近ろくすっぽやってなかったクレー射撃ですが、久しぶりに安全狩猟フィールド射撃大会に出場して来ました。
非狩猟鳥獣に見立てた白クレーがランダムに出て、撃ちかけると減点で-3点になるヤツです。

私が最初に出場した時は見事に白クレーに撃ちかけてしまいました。
その時の記事はこちら。

競技種目は例年通り
5メートルダブルトラップ 40点。
10メートルトラップ 20点。
ラビット 20点。
スキートハイタワー 20点。
の100枚撃ちとなっています。


今年は県内各地から80名弱が参加。
2016.05.30安全射撃1

あいにくこの日の天気予報は降水確率100%。
土砂降りの外の様子を見ると、射撃大会が始まる前から「棄権しま~す!」なんて口走りそうです(笑)。

皆さん、雨の日はそれぞれ工夫された格好をされていますね。
2016.05.30安全射撃9
この方は鮎釣りの陣笠に農業用長靴着用。

これは私。
2016.05.30安全射撃2
普段着のジーンズとスニーカーに貰い物のビニール合羽の上着のみという何の工夫も無い恰好。
(ちなみに合羽の背中には「○○消防団」なんてプリントが入っています。笑)

大粒の雨が降りしきる中散弾銃を撃つと、撃った散弾が雨粒を切り裂き、普段は見ることのできない弾の軌跡を見ることが出来ます。
まあ、「あ、上撃った」とか分かるだけで特に中るようになるわけでもなく、ビジュアル化されるので心理的なプレッシャーが大きくなるだけなんですけどね。。。

最初の10メートルトラップ競技を終えただけで靴の中までびしょ濡れ。
心ボキ折れ。。。


そんな中、不甲斐ない男性陣に混じって奮闘する今大会の紅一点、同じ猟友会の石月さん(仮名)。
2016.05.30安全射撃3
トラップ射撃出身で綺麗なフォームです♪


しかし競技途中にアクシデント発生!
射撃場が停電になり1時間以上競技中断。
2016.05.30安全射撃4
電光掲示板も付かないしクレーを発射することも出来ないので、談笑して時間を潰す選手たち(笑)。

いやぁ、台風で大会が中止になったり、雷で競技中断になった経験はあるけどこれは初めてだなぁ。

「もうこうなったら人の手でクレー皿を投げるしかないか?」
なんて言い出した頃に復旧して再開。

大人数の上に1時間以上中断したので、昼休み抜きで競技が行われます。
順番待ちの時間のある時にお昼ご飯を食べつつ、「全然雨止まんね~」なんて感じで競技は進行。


3番目の種目は苦手なスキートハイタワー。

私は同じグループ6人中の5番目の射手だったのですが、最初の射台で前の射手に白クレーが出て撃ちかけてしまいます。
真上から出てくる射台なので見辛い上に、雲の中に入ってほとんどクレー自体が見えないような状況。

自分の射番になって射台に入るけれど、白クレーが出てきても見分ける自信は全くありません!
2016.05.30安全射撃5

どうしても「しっかり見極めよう」という意識が働き、射撃ポイントが遅くなって失中しまくり。
(いや、ハイタワー普段から中らないのでウソつきました。笑)


私は次のグループの審判をしたのですが、ますます濃くなってくる雨雲。
何人もの選手が白クレーのトラップにハマっていました。

いやぁ、審判していても分からないくらいだから、照準越しに見てるとホントに分かんないだろうなぁ。


競技終了。私は
5メートルダブルトラップ 30点。
10メートルトラップ 17点。
ラビット 18点。
スキートハイタワー 12点。
の合計77点。

Aグループトップの方が84点だったので、あと7点で優勝点数だったのですが、この7点が如何に大きな点数差だったかはよく分かります。
まだまだ実力不足ですね。


最後に表彰式の様子。

同じ猟友会から男気溢れる今町さん(仮名)、
2016.05.30安全射撃6

スキート射撃の名手陣山さん(仮名)が飛び賞で、
2016.05.30安全射撃7

レディース賞で石月さん(仮名)が賞品ゲット♪
2016.05.30安全射撃8
停電というアクシデントはありましたが、和気あいあいとした雰囲気の中、無事に競技は終了。

雨が降り続いた射撃大会でしたが、たまには雨の中撃つのも良いものですね。


選手の皆さん、お疲れ様でした。


↓なんかキミは自分の射撃の腕が悪いのを「雨のせい」とか「雲のせい」とかにしてないかい!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
8番ハイタワーは無理
自分も某ブロック大会で初めてハイタワー経験しましたが雨が降る中の白い皿は見分け事は無理だと確信しました。
せめて白クレーは裏も白くして欲しいですね。

追伸 退会では見事に8番ハイタワーで白皿を撃破しましたorz
2016/05/31(火) 07:48 | URL | ヒロポン #u12Kj8Go[ 編集]
お疲れ様でした
この天候の中 立派なスコア―と思います。
年間800個を使いきれない自分にはTOPと数枚の差と言うものは江戸時代の大井川と自覚しております。

こんなガスの中 自分の上を飛ぶクレーが白かったら 一言 「不運であった。」
です。
2016/05/31(火) 09:57 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
ヒロポンさん
この大会ではスキートは20枚撃ちだったので、残念ながら8番射台はありませんでした。
しかし仮に8番射台で白クレーが出たら、間違いなく撃ちかけていた自信があります(笑)♪
2016/05/31(火) 20:50 | URL | じゃん #-[ 編集]
デビラさん
お久しぶりです♪

相変わらず上達しなくてウンザリしています(笑)。
しかしまあ久しぶりの射撃は楽しくて、狩猟も射撃も安全に楽しくするのが一番かな、とも思いました♪
2016/05/31(火) 20:55 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
雨の中お疲れ様でした。
スキートでダブルの2枚目なんて、まったく見てないですもんね!
つい反射的に撃っちゃってて、割れてからオレンジで良かった!と安心してました。

それにしても石月さん(仮名)、上手でしたね。
10mトラップ、負けました...

PS お皿の下側に白ペンキ塗るの、賛成です!
   1番プールは、センターポール越えないと見えません...
2016/05/31(火) 22:18 | URL | なんくるないさぁ~の旦那 #BDWr3E.o[ 編集]
なんくるないさぁ~の旦那さん
雨の中お疲れ様でした。精神的にしんどかったですね。

「くそー、白クレーめ!!」と思いつつも、安全射撃はそこが一つの面白みでもあるのかなと思ってしまいます(笑)♪

ふふふ、石月さん(仮名)は猟友会の月例射撃大会でスキートをバシバシ練習しているから、我々が追い越されるのも時間の問題です。。。
2016/05/31(火) 23:46 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
射撃を同時期に始めた私から見ると素晴らしい成績です。
今月は同じ大会があるのですが、どうなる事やら。
2016/06/01(水) 10:29 | URL | ロンサム #-[ 編集]
ロンサムさん
過去の記事を見ると少しは上達しているようです(笑)。
しかし周囲には上手い人ばかりなので「まだまだだな」と正直に思います。
いつか景気の良い記事が書けるといいのですが♪
2016/06/07(火) 22:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード