fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

オイノコさん再びっ!!

あれから3年の月日が流れ、彼女が再びうどん県よりやって来られました。
http://capturefood.blog83.fc2.com/blog-entry-840.html

彼女の名前は「オイノコ」。
おもろいマンガが笑えるブログ「みどりのスケッチブック」の管理人さんです。
(最近更新されてないけど・・・。とちょっとプレッシャーをかけておきます。笑)

前回のご訪問は「イノシシの牙のキーホルダーの作り方を教えてほしい」との事だったのですが、今回は「巻狩りを見せてほしい」とのこと。

オイノコさん自身は括り罠師&エアライフル猟師で、日々秘密兵器を片手に四国のイノシシをやっつけまくっている凄腕のハンターさんです。
相変わらずスゴイ行動力で、四国より車中泊をしながら運転して来られました。
(私を含めて)行動力に欠ける人はオイノコさんの爪の垢を煎じて飲むといいですね♪


早朝に猟場でオイノコさんと合流し、見切りをする親父と私。
2016.03.08オイノコさん再び7
(オイノコさん撮影)

それから作戦会議。
2016.03.08オイノコさん再び1
あまり競った事のない山だったので、地形や攻め方を前親方が説明。
新親方(若き勢子)と私が勢子役として山入りします。

しかし1ラウンド目は空山(お留守の山)。
真新しい足跡もカセギ(餌を食べた跡)も相当数あるけれど、大きな山まで戻って寝ている感じ。

「う、せっかく遠方からお客人が来ているのに嫌な流れだ・・・」


2ラウンド目でなんとか43kgのメスイノシシゲット!
2016.03.08オイノコさん再び2
ホッ!


続く3ラウンド目は74kgのオスと・・・。
2016.03.08オイノコさん再び3
(女竹の藪から明るい場所に出てきたところを撃ち取られた)

86kgの大きなオスイノシシをゲット!!
2016.03.08オイノコさん再び4
こちらは新親方(若き勢子)のお母様が撃ち取ったもので、相変わらず銃が鳴れば倒していますね♪

本日は幸運の女神が2人もいたので猟果に恵まれました。

オイノコさんも前親方と一緒に待ち場に付き、猟犬の追い鳴きやイノシシのバキバキと逃げる音、それに走り去るイノシシを見ることも出来たようで良かった良かった。


それから皆で解体し、獲ったイノシシのお肉やホルモンをいただきながらの山の神様祭り。
2016.03.08オイノコさん再び5

皆さん四国のハンターさんの話を聞く機会なんて滅多にないから、興味津々で質問攻めにあうオイノコさん。

「括り罠にかかったイノシシはどうやって〆てるの?」
「秘密兵器(それが何かは企業秘密なので内緒)でやっつけています。時々ターミネーターのように何度も起き上がってくるイノシシもいるけど・・・」
「その細腕でマジっすか!?」

「プレチャージエアライフル持ってるなら、その方が安全じゃない?」
「いや~、秘密兵器のほうが手っ取り早くて・・・。てへ」
「うぉっ!四国の女性は凄いぞ、おとろしすぎる!!」


そして彼女が自分の車で来たことを聞くと
「せっかく遠くから来てくれたんだ。一番大きなイノシシの半身を丸まま持って帰るといい!遠慮するな!!」
とのことで肉の塊を渡されるオイノコさん。

いや、あの~。それはさすがにちょっとありがた迷惑なのでは!?と思いつつも
「皆さんの気持ちなのでありがたくいただきます!」
と、さすが♪

「いらないからといって海を渡る時に瀬戸大橋の上から投げ捨てたりすると、前の車が死体を海に投げ捨てました!なんて言われて警察に通報されるから気を付けるように」
なんて言われていましたが(笑)。


そんな感じでこの日の山の神様祭りは、数々のオイノコさんの武勇伝を聞きながら大いに盛り上がったのでした。

オイノコさん、また来てね♪


狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP
↑会場でパネル展示していただいています。

↓ツッコミどころはたくさんあるけれどオイノコさんスゴ過ぎだっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
おとろしい顔ぶれだ!
伝説的な凄腕グループに伝説の凄腕罠師で格闘家、凄い顔ぶれですね。九州、四国のイノシシは近い将来絶滅するかも。
2016/03/09(水) 11:28 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
今回も大変お世話になりました!
めったにできない体験をさせていただき、じゃんさんを始め猟隊の皆様にはとても感謝しています。とっても素敵な奥様にも再びお会いすることができてうれしかったです♪
この顛末記はまたいつかブログに書かせていただきますね。またいつか…(^^;
2016/03/09(水) 16:16 | URL | オイノコ #-[ 編集]
No title
すごい人だ。いや 人とは思えない行動力。見習いたい。
2016/03/09(水) 22:30 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
川ガニさん
あ、そういえば新親方(若き勢子)も最近始めた柔道で早くも黒帯を取得したんですよね。
オイノコさんも合気道有段者でしたね♪

しかし、歴戦の九州男児達もオイノコさんの話にはチビリ上がっていましたよ(笑)!!
すご過ぎです♪
2016/03/09(水) 23:02 | URL | じゃん #-[ 編集]
オイノコさん
遠い所、わざわざお越しいただきありがとうございました。
私も妻も、ウチの猟隊もとても楽しかったです♪
(何より皆さん獲物に恵まれてホッとしたかも。笑)

また遊びに来てくださいね!
2016/03/09(水) 23:05 | URL | じゃん #-[ 編集]
デビラさん
はい、オイノコさんはか弱い女性の姿をしていますが、人ではない何者かかもしれません(笑)♪
猟隊の皆もチビリ上がっていましたよ。
2016/03/09(水) 23:08 | URL | じゃん #-[ 編集]
女性ハンター、カッコイイですっっ!!

狩猟憧れてますが(勿論食べる為)、ふだんダラケきった生活をしていて山の中を走れるのか⁉︎と思うと……(^^;;……むー。
2016/03/11(金) 21:43 | URL | $有銭$ #-[ 編集]
No title
オイノコさんはダイドーのケブラー履いてるんだぁ~
東北の山形にも来ないかなぁ~~
クマさんいっぱいいるんだけどなぁ~~~(笑)
2016/03/11(金) 22:09 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
山形行きたい~!
熊食べたい!(^^)/
2016/03/13(日) 21:08 | URL | オイノコ #-[ 編集]
$有銭$さん
はい、ファッションじゃなく真剣に狩猟と向き合っている女性ハンターの方は本当にカッコいいですね♪
オイノコさんもそんな「カッコいい女性ハンターさん」の一人だと思います。

なぁ~に、バイクをかっ飛ばしている$有銭$さんもすぐに出来ますよ(と、悪魔の囁き。笑)♪
2016/03/13(日) 22:54 | URL | じゃん #-[ 編集]
kuma仙人さん
お!そこに目が行きましたか?
御眼が高い!

実はこちらでは銃砲店などではもう売っている場所が無くて、「まだ売っているんだ!これが一番丈夫で良いんだよね」と猟隊の何人かから言われていましたよ。

1、オイノコさんから早速リアクションが!オイノコさんが山形に現れる日も近いかもしれません(笑)。
2016/03/13(日) 23:00 | URL | じゃん #-[ 編集]
オイノコさん
来てみ~
春はクマ眺める調査があって、少し獲って良い事になってるけど
やっぱし秋が良いですよ~
秋の熊は獲るの難しいけどウンマイ!!
2016/03/14(月) 10:58 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
オイノコさん
秋が良いそうですよ♪
日本じゃ狭いオイノコさんにとっては山形くらいすぐ近くでは?

熊も秘密兵器でやっつけてください。
キミなら出来るっ!!

2016/03/14(月) 22:22 | URL | じゃん #-[ 編集]
kuma仙人さん
埼玉にも青森にも出現するくらい行動力ある方ですから、機会があれば山形にも現れるんじゃないでしょうか♪

今頃四国で熊をやっつける気満々かな(笑)?
秘密兵器を磨いている最中だと思います。
2016/03/14(月) 22:25 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード