fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

やけど虫にやられた!

とある夜の事・・・。

居間で読書をしている(マンガを読んでいたとも言う。笑)と、首筋に虫が止まる感覚・・・。
古い家だから隙間は多いし、虫なんて当たり前にいるので反射的に手で払い落す。

で、払い落した虫を見るとこれ。
2015.07.05やけど虫1

「うっ!しまった・・・」

これはアオバアリガタハネカクシ。
3mmほどの小さな虫ですが、体液に毒があって触れると酷く炎症を起こすことから、通称「やけど虫」と呼ばれている厄介な虫です。

拡大するとこんな感じ。
2015.07.05やけど虫2

3枚ほどティッシュを重ねて摘み潰します。
2015.07.05やけど虫3
この黄色い体液が危険なんですよね。

すぐに触れた場所や手を丁寧に洗い流します。
野良作業をしていたりすると普通に見かけるのですが、光に集まるので夜は結構家の中に入って来ています。


「まあ、瞬間的に触っただけだし、軽く払ったから大丈夫だろう」
と思っていたら3日後くらいにはこの有り様。
2015.07.05やけど虫5

ピリピリと痛むし、色素沈着を起こす事もあるというので病院へ。
「この時期はよく患者さんが来られますね~。これくらいはまだ軽い方ですよ」
という事で、飲み薬と塗り薬をいただいて帰宅。

う~ん、やけど虫侮れないぜ!


↓やけど虫こえ~っ!と思った方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ッギャアァッ~!
傷跡、ムゴすぎです。今は痛みは大丈夫なのでしょうか?…正直、画像を見て気絶する全国三千万のじゃんさんファンの乙女の悲鳴が聞こえくるようです(笑)


…で、肝心のハネカクシのお味はいかがだったのでしょうか?( ̄∀ ̄;(笑)
2015/07/05(日) 15:50 | URL | 槍のナガサKI #-[ 編集]
酷い
これは酷い、、

で、素揚げですか?
2015/07/05(日) 17:15 | URL | ヒロポン #u12Kj8Go[ 編集]
No title
 この虫ってこんな毒があるんですね!田舎育ちなのに知らなかった…。

 さぞかし刺激的な味がするんでしょうね。
2015/07/05(日) 20:07 | URL | マル #-[ 編集]
No title
ウチのへんではあまり見ないですね。

でも知らなかっただけかも。怖いですね。

で 潰した後は火あぶりの刑ですか?
2015/07/05(日) 20:33 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
遭遇したことがないです
郷里の広島県山間部ではハサミムシならいるけど、初めて聞きました。
2015/07/06(月) 17:51 | URL | kent #-[ 編集]
No title
一枚目の画像を見て「うっ」となりました
昔こいつにやられて酷い事になった記憶が
一瞬で蘇りました(´・ω・`)
2015/07/06(月) 20:08 | URL | ななっしー #-[ 編集]
No title
こんな虫がいるんですね 怖い
一つ勉強になりました ありがとうございます
2015/07/07(火) 19:28 | URL | 小倉の人 #-[ 編集]
知りませんでした…
今年はヤケにオオハリアリの雄が飛び回るので、雌に刺されないよう注意しなければ…
などと思っていた矢先でしたが、そんな恐ろしい敵もいたとは。。
首など虫にたかられた時は叩き潰す癖がありますが、迂闊にできませんね ^^;
日本中 何処にも居そうなので、自分も注意します。
貴重な情報、ありがとうございます。
2015/07/07(火) 23:41 | URL | ケイ助 #-[ 編集]
No title
虫にもいろいろいるんですねえ・・
奈良では見かけないなあ
しかし、皆さんのコメントに味がどうとかありますが食べれるってことですか?
2015/07/08(水) 18:16 | URL | パッキー #-[ 編集]
槍のナガサKIさん
ありがとうございます♪
結構痛みましたが、病院に行くと比較的短時間で治りました。

味は~。。。
食べてませんってば(笑)。
2015/07/27(月) 03:03 | URL | じゃん #-[ 編集]
ヒロポンさん
今は完治しました♪
ありがとうございます。

ええ、虫系は唐揚げに限る!
って食べていません(笑)。
2015/07/27(月) 03:05 | URL | じゃん #-[ 編集]
マルさん
草抜きや農作業をしていたら普通にいるんですよ。
それもけっこうたくさん。

刺激的でしたよ(笑)。
2015/07/27(月) 03:07 | URL | じゃん #-[ 編集]
デビラさん
放置していた場所の草抜きをするとよく見かけます。
この一件で気を付けるようになりました。

とりあえずはゴミ箱直行です。
2015/07/27(月) 03:09 | URL | じゃん #-[ 編集]
kentさん
ハサミムシもたくさんいます。
しかし今では小さなこいつに目が向くようになりました(笑)。
2015/07/27(月) 03:11 | URL | じゃん #-[ 編集]
ななっしーさん
自分も写真見て「うっ!」ってなりました。
結構酷いもんだけど、これで軽傷らしいです(汗)。
2015/07/27(月) 03:14 | URL | じゃん #-[ 編集]
小倉の人さん
はい、私もやられたのは初めてですが勉強になりました。
以後気を付けます。。。
2015/07/27(月) 03:16 | URL | じゃん #-[ 編集]
ケイ助さん
我が家は隙間が多くて色々な虫が侵入してきます。
洗濯物を干す時も毛虫が付いていたりして要注意です(笑)。
2015/07/27(月) 03:18 | URL | じゃん #-[ 編集]
パッキーさん
味がどうとかのコメントは「キミなら出来る!」という応援メッセージです(爆)!

そしてその結果をブログでアップしろとの期待値でもあります(笑)。
2015/07/27(月) 03:21 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード