fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ママカリウゴウゴムシ

色々と忙しく、ネタが溜まっているので少し前の話になりますが、今回は久しぶりの寄生虫カテゴリーのお話です(笑)。


アジとママカリを釣りに行った時の事です。

釣り上げたママカリを見ると、撥ねる魚体の体表に何か付着しています。
2015.03.24ママカリウゴウゴムシ1

しかもかなりの頻度で、中には2匹も3匹も付いているものも見られます。
2015.03.24ママカリウゴウゴムシ2

「こっ、これはママカリウゴウゴムシだっ!!(勝手に命名)」
ウゴウゴ虫っていうのは「ウオノエ」とか「タイノエ」と呼ばれる寄生虫を私がそう呼んでいるだけですけどね(笑)。

引っぺがして見るとこんな感じ。
2015.03.24ママカリウゴウゴムシ3
鈎爪で魚体に張り付いて体液を吸っているようですね。


帰宅して捌いているとクーラーボックスの底には結構な数。
2015.03.24ママカリウゴウゴムシ4

「これってママカリを人間と考えたらどれくらいの大きさだろう。500mlのペットボトルくらいだろうか? そんなものをぶら下げて生きるなんて・・・」


野生で生きるということは本当に大変な事だと思います。


狩猟の魅力まるわかりフォーラム facebookサイト
狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)

↓勝手に変な名前付けるなよ!と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
美味しかったですか?
2015/03/26(木) 15:17 | URL | ヒロポン #u12Kj8Go[ 編集]
No title
ママカリとどちらが、美味しかったですか?
2015/03/26(木) 15:18 | URL | ヒロポン #u12Kj8Go[ 編集]
ヒロポンさん
それは秘密です(笑)。
2015/03/26(木) 23:15 | URL | じゃん #-[ 編集]
ヒロポンさん2
ママカリと一緒に食べるのが通・・・、じゃなくて食べていませんってば(笑)。
2015/03/26(木) 23:17 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード