会社の部下の女性が退職するので、送別会に行って来ました。
彼女を一言でいえば「明るく部内のムードメーカー的な女性」。
寿退社かと言うとそうでもなくて、ネイリストに転職するための退社。
最難関の試験を独学で勉強して資格を取得したそうです。
送別会の挨拶で
「ネイリストは接客業で気も使うし勤務時間も長いし、常に技術の研鑽をしないとついていけないハードな職業のようです。
転職して一月後には今の仕事の方が良かったって泣いているかもしれません。
でも私はどうしてもネイリストになりたくて、夢を諦めきれませんでした。
だったら
やらずに後悔するよりも、やってみて後悔する道を選びました。
人数も少なく、仕事も忙しい時期なのに私のワガママを許してくださってありがとうございます」
と話す彼女の姿を見て、感動で少しウルッときたのでした。
彼女はこれからも自分で切り拓いた道を歩んでいくことでしょう。
誰から決められたものでもない、彼女だけの道を。
そんな事を思いながらお酒を飲んでいるとついつい気分が良くなって深酒をし、帰宅して就寝時に目覚ましをセットするのを忘れて、次の日の猟には遅刻して行くという失態(笑)。
その時の猟行記はまた次回にアップしますね。
休みが終わり出勤。溜まった仕事を片付けて、疲れて遅めの帰宅。
するとホールケーキが待っていてくれました。
おお、あれからもうそんなに経ったのかぁ・・・。狩猟を始めてずっとがむしゃらにやってきた気がするけれど、自分の好きな事だから一生懸命にやってこれたんだよなぁ。
辞めていく彼女の言葉じゃないけれど、自分に言い訳をして一生懸命にやらずに後悔するのは嫌だもんな。
そしてそういう事が出来るのは何よりそれを理解してくれ、笑顔で送り出して帰りを待ってくれている奥さんのおかげだよなぁ。
いつもいつもありがとう。
待っていてくれる人がいるという事は嬉しく幸せな事だと思います。
ふーちゃんもお祝い&味見(笑)。

初めて食べる生クリームに大興奮のふーちゃんでした♪
最後になりましたがいつもブログに訪れてくださる皆様、ありがとうございます。
感謝の意持ちでいっぱいです。
拙いブログですがどうぞこれからもよろしくお願いいたします。
狩猟の魅力まるわかりフォーラム facebookサイト狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)↓ありがとうございます。お祝い代わりのクリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ブログにもちょくちょく書いて下さいよ。
毎休日出掛ける旦那、暇があれば魚釣り潜りにに出掛ける旦那。
捨てられるのではないかと、心配しておりました。
実情が垣間見えて安心しました。 ホッ!
おめでとうございます
ケーキ用意してくれたんですね~奥さん
素敵だなぁ~~ オラの奥さんは・・・・・・全然関心ないんです(^_^;)
これからも楽しい記事楽しみにしてますo(^▽^)o
おいらもブログ続けれるようアクティブに行動です( ゚ー゚)( 。_。)
記事全部拝見させていただきました。
これからも記事楽しみにしてます。
200万おめでとうございます。
「やらない後悔よりも、やる後悔」
まさに私の心境でした。
そう思って、先日所持許可申請に行ってまいりました。
銃を持つことの困難さ、心情的なハードルの高さに所持を悩んでおりましたが、「このまま辞めても悔いが残るだけ」と覚悟しました。
その女性の覚悟と比べてしまうと、所詮趣味のことと笑われそうですが、とりあえず一歩一歩です。
支えて下さる方の存在も、じゃんさんの御人柄あっての事だと思います。^^
200万突破、おめでとうございます。
実は私の妄想の中のバーチャル奥さんだったりして(笑)。
いえいえ、kuma仙人さんのご家族も温かく素敵なご家庭じゃないですか!
これからもおもろいブログよろしくお願いします(笑)。
そちらは雪が凄いようですね。
互いに健康第一で頑張りましょう!
過去ログまで読んでいただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いします♪
おお、申請に行って来られたのですね。
これから試験や面倒な事も多いかと思いますが頑張ってくださいね!
そして是非この素晴らしき泥沼の世界へ(笑)!!
いえいえ、私なんて自分勝手でワガママだし堪え性が無いし「オレがオレが!」の器の小さな人間です(笑)。
これからもよろしくお願いします。
これからも楽しみにしています。
私も奥様を見習わなくては…。
色々な事をのんびりと続けるつもりです。
これからもよろしくお願いします。