少し前の鳥撃ちに行った時の一枚。
「この前はこの近くで鹿を撃ったよな」なんて親父と話しながら車を走らせていると
また鹿がいるし!
ここには写っていませんが、親子の鹿が道路の側にいました。
(写真は子鹿)
晴れた日の昼間っから姿を現わしていたのですが、公道上だったので何も出来ず。
(それにこの日は本当に純粋に鳥撃ちの日だったし・・・。笑)
「どうするのだろう?」と車を停めて見ていると、土の上ではスパイクの役目をする蹄がアスファルトの上ではグリップせずに少し足を滑らせていましたが、道路を横断しガードレールをくぐって木々の間に消えて行きました。
「この場所はハンターも少ないみたいだし、オレ達も鳥撃ちの為だけに来る場所だから来年の猟期まで来ることはない。来年の猟期にまた会おう」
この日はキジやヤマドリに弄ばれながら、少しの獲物を授かって今年の鳥猟期を終えたのでした。

大物猟が忙しくて鳥撃ちに来る回数も少なかったけれど、それでも多くの獲物たちと出会えた事に感謝です。
さあ、大物猟の猟期は3月15日まで。
残りの猟期も事故やケガ無いように気を付けて頑張りま~す♪
狩猟の魅力まるわかりフォーラム facebookサイト狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)↓本当の事を言え!車で撥ねる気だったのだろう!?と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« イノシシ骨周り肉のステーキ l ホーム l ロックオン! »
山口県かな?^^;
5号じゃちょっと厳しいですね~。
県によってガードレールの色って違うのですね。
初めて知りました♪