fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

箱罠にかかった鹿

鳥撃ちのために草叢を歩いていると、何かが動いて「ギョッ!」。
2015.02.18箱罠鹿2

箱罠にオス鹿が掛かっていますね。
罠は大抵朝方に見回りに行くから、夕方近くに獲物が掛っているなんて思っていないし、かなり驚きました。

「高さから見てイノシシ用の箱罠だけど、運悪くたまたま下を向いて進んできた鹿が掛かったんだろうな」
鹿用の背丈の高い箱罠ならともかく、イノシシ用の箱罠に鹿が掛かるなんて珍しいことです。

それにこの箱罠に餌を入れている事なんて一回も見たことないし、よく入ったもんだね。
実際に餌を巻いた痕跡もないし、通し(獣道)に置いていただけという感じ。
2015.02.18箱罠鹿1

捕えられた上に突如現れた人間の存在に怯えパニックになる鹿。

「え~っと、名札はどこにあるのだろう?」と周囲を探すと少し離れた場所に名札があったので、鹿が罠に入っていることを伝えるために電話。

すると
「おかけになった電話は現在使われておりません・・・」
とのこと。
かけ間違いかな?と思って慎重に番号を確認しながらかけなおしますが結果は同じ。

今年罠をかけた方が猟期初めにお亡くなりになっていることも考えられましたが、多分そうではないでしょう。
狩猟者登録をしたハンターの名義を借りて罠を掛け、適当な電話番号を記載しておいた闇罠(無免許の罠)でしょうね。

まあ、あまり詳しくは書かないけれど、色々な意味でかなりイヤな気分になりました。


こういう罠の管理は嫌いだ。


狩猟の魅力まるわかりフォーラム facebookサイト
狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)

↓罠の見回りは毎日しようよっ!!と思った方はクリックプリーズ(怒)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
出来れば
鳥獣保護員に通報して下さい。
2015/02/20(金) 09:32 | URL | ヒロポン #u12Kj8Go[ 編集]
No title
あの~、こちらでは普通に猪用の低い檻で鹿を獲っていますよ。3段角のオスも獲ってます。
これってどう?(笑)
2015/02/20(金) 13:43 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
No title
川ガニさんに同じく、900×900×1800の檻でシカがバシバシ入りますけど。
2015/02/20(金) 17:43 | URL | かっつけ #-[ 編集]
ヒロポンさん
それも有りですね。
だけどこの時は遠征していたのでこの近くの鳥獣保護員さんを知らなかったんですよね・・・。
2015/02/22(日) 23:19 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
ええっ!?そうなんですね。すごい!!

って下のコメントのかっつけさんも書いてある通り、知らなかったのは私だけ(笑)?
2015/02/22(日) 23:21 | URL | じゃん #-[ 編集]
かっつけさん
はじめまして! コメントありがとうございます。

そうなんですね。不勉強でお恥ずかしいm(_ _)m。
2015/02/22(日) 23:22 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード