ハァ~、最近夜は寒くて晩御飯には鍋物ばかり食べています。
まあ、メイン具材は猟で獲ってきたお肉なんですけどね。
今日は大好きなイノシシのシャブシャブ。

50kgのメスイノシシのバラ肉とモモ肉を使いました。
スライサーで切るほど薄く切れないので肉切り包丁で適当な薄さにスライス。
後は普通にシャブシャブでいただきます。

ちなみに他の具材は、山で採ってきたヒラタケとキクラゲ、戴きものの白菜と大根とネギ。
最高に貧乏で、最高に贅沢な鍋(笑)。
本当に美味しいイノシシは臭みも無く、肉に深い旨味がある上に脂身が甘くとても美味しいです♪
こんなイノシシはお肉の美味さをシンプルに味わえる料理が良いですね。
〆はイノシシの旨味がたっぷり出たスープで作る雑炊!
これが最高♪
ハフハフと鍋をつつきながら、出猟した時の出来事なんかをボンヤリと考えます。
「あそこの山には尾根筋がこういう風に走っていて、あそこら辺に寝屋があった。餌を食べていたのは孟宗竹のタケノコで、通し(獣道)はこう伸びていた・・・」
まあいいや、美味しいものを食べてお腹も一杯になってきたし、酔いも回って眠くなってきたから考えるのも面倒になってきた。
そろそろ寝よう・・・。
ちょっと本音を言えば、猟期が始まって約3ヶ月間ずっとお肉を食べ続けているので、少し飽きているのも事実ですが・・・。
ああ、お魚食べたいなぁ(笑)。
今日も自然の恵みに感謝です。
狩猟の魅力まるわかりフォーラム facebookサイト狩猟の魅力まるわかりフォーラムHP鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)↓コンロのカセットボンベが一番高価やね!!と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
いやぁ美味しそうですね(*゚▽゚*)
こちらのイノシシは雪が降ると餌不足になって
脂がどんどん落ちていくようですね(^_^;)
おいらも脂ビッチリのイノシシ食べたいですな(笑)
うるさい!
ぜいたく!
子供に栄養をとられ始めると痩せます…。
猪は特に脂身が美味しいですね♪
ついつい心の声が漏れました・・・。
もう少し自分とふじのレベルアップが必要ですね♪
精進しま~す!
今年はぜんぜん鍋物を作ってくれないので、なぜかと聞くと、下の子があまり食べないからだそうです。おとうさんは食べたいんだよ!
仲間で11匹目なんですが・・・・・骨と皮と肉しかなくて、脂身がさっぱりありません
まあ、駆除の一環&体力筋力維持と思い過酷な雪山を追いかけまわしていますが・・・・・
脂・・・・旨そうですなぁ~~~(・_・;)
家が近所なら、確実にゴマだれ持ってお邪魔するとこでしたw
まぁ、今日釣ってきた53センチのヒラメ捌いて、それで我慢しときます!(いいでしょー?w)
お父さん、頑張ってください(笑)!!
そちらもそんなにイノシシ増えているのですね・・・。う~ん。
こちらの鹿がそうだったように、おそらくあっと言う間に増えるので駆除活動応援しています。
こちらのイノシシも、針葉樹林地帯の傾斜が急な山岳地帯に住んでいる個体は痩せています。
餌の量と運動量のバランスでしょうねぇ。
ええ、ヒラメ羨ましいですとも・・・。